デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『語学のスルメ』(学問のスルメをもじって考えてみた)

2022年12月13日 14:42

『語学のスルメ』(学問のスルメをもじって考えてみた)

--
 噛めば噛むほど味がでるスルメ。それと同様、語学も噛めば噛むほど面白いです。

 一昨日のウラ日記の追伸でフレさんが教えてくれた「Spain Got Talent」からの名シーンをお届けしました。スペイン語シャワーがとても気持ち良かった。スペイン語は2015年に在宅勤務に切り替えた年にフランス語と一緒にEテレの番組を半年観ていました。本命フランス語だったのでテキストとかは買わず録画して観るだけ。でも、これだけでもずいぶん役に立ちました。二日前の動画でのバラエティ番組がなんの違和感もなく耳に入ってくる(もちろん意味はわかりません、ケタル、ポルファボール、ムイビェンくらいしか)。でも言葉ってこれでいいのです。日本の学校でもつまらない「授業」はやめて10分くらいの楽しい動画観させるくらいが一番効果でそう。次の年は別の言語でね。(^_^) テストにしなきゃいけない理由どこにも無いよ~ 

--
 写真は今朝方の朝酌のおともに買った「ふなぐち菊水」と出勤前に食べたお茶漬けならぬ「松茸のお吸い物」。ふなぐちは強いから効きますよ~ 口当たりいいからグイッといっちゃうけどアルコール分極めて高め! 松茸の方は「鮭茶漬け」の袋に入っていたもんだから、お茶漬けのつもりでご飯にかけてお湯を注いだ。で、気づいた。あれ紫色? でも、案外いけましたよ「松茸茶漬け」! (^_^)

 夜勤お弁当はまたしても『生姜焼き丼』、お汁はうどんスープべーすの白菜ワカメスープ。では行ってきます。

このデジログへのコメント

  • ミキ 2022年12月13日 22:54

    小学生でトリオ・ロス・パンチョスを歌っていましたw ロス・ロボスバージョンのラバンバはカラオケの十八番です。あ 意味はわかりません(笑) ボランティアでペルー人夫婦に日本語を教えててよく家に文字数

  • Bluewind3090 2022年12月13日 23:06

    > あやさん

    あら~ケタル? ムィビェン! クアント クゥエスタ? スペイン語馴染みあるのね~ 役に立つじゃない。日本語の先生、良いなぁ~ 私もやってみたかったことの一つ。欧州言語は聞き分けたい!

  • うめきち 2022年12月14日 00:49

    外国語って面白いですよね
    韓国映画を観てると笑います
    言葉が分からないのが面白い(笑)

    ラ・バンバ、歌いますよ
    キエンセラとか
    イエライシャンとか
    マイウェイのフランス語版とか

  • Bluewind3090 2022年12月14日 01:01

    > うめきちさん

    わぁ~ うめきちさんのマイウェイ(フランス語版)聴きたい~ プレミアム付いても良いよ~ (^_^) そうですね、韓国語のまったくわからない「加減」はコギミ良すぎるくらい!(^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31