- 名前
- Bluewind3090
- 性別
- ♂
- 年齢
- 68歳
- 住所
- 長野
- 自己紹介
- ケッヘル番号でお話のできる方、ぜひお話ししましょう! 【2022/02/22~ 】 ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
食糧の保管場所考えないと
2025年02月25日 23:36
--
とりたてて芳香剤って使ってないけど、いろんな匂いはありますね。バスマジックリンの匂いが我が家では一番幅を利かせているような感じです。
--
写真はくたびれた我が家の芋類。里芋は残り少なくなりましたが、じゃがいもはまだ別のところにあります。保管場所も大きく分けて2ヶ所、半地下の場所と家のウラの軒下。半地下の方が条件が良いのかと思って大きめのじゃがいもはこちらに保管して、残りをウラの軒下に保存していたのですが。どうやら半地下の方が温度が高いせいか、芽が出る割合も大きく芋自体もやわらかくなる傾向が。家のウラの軒下の方に保管した方が条件が良いことに気づきました。来年の参考にします。
それにして食糧が保管できるってこと、大事ですよねぇ~ 来年も芋類は大事にしないと。
このデジログへのコメント
カルビーのじゃが芋の保存法を知りたいです
温度と湿度が低いらしいですけど
暗い所ですよね
人参も傷むのが早いから、少量なら冷凍してますが
良い方法、知りたいです
コメントを書く