デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

食べられちゃうよ(マンイーターに)そしてサックスという楽器 (^_^)

2022年12月27日 16:22

--
 あら、今夜はバイト。でもゆっくりできると思いきや、なんと「早期出勤」の依頼が来ちゃった。(追伸:慌てて出発したんですが途中で変更入り、時間調整中。電源ガスト暇つぶし中)。

 夕べの『Easy Lover』 を聴いてたら連想でこっちに来ちゃった。『女はコワイよ』シリーズだね! でもう一つ「サキソフォーン」という楽器について。モーツァルトの時代にはまだ生まれていなかったこの楽器、独自の進化を遂げてきましたね。モーツァルトが存命中にサックスが活躍していたら、彼はどんな「協奏曲」を書いてくれただろうと考えてしまいます。クラリネット協奏曲の延長線上になるのか、あっと驚く鳴らしかたになるんだろうかな~? 妄想作曲」してみたいかも? (^_^) 

 で、ホール&オーツ

Maneater (公式音源 YouTubeチャンネルより)観えない場合はもう一つ下のリンクをどうぞ

https://www.youtube.com/watch?v=oqy2N1jM2tU

https://www.youtube.com/watch?v=aCloOTrrX0U

こちらは昨日のライブの続き。ホーンセクションおやすみのしっとりタイプの曲ですが、伴奏部分の鍵盤楽器メロディーがとても印象的。興味があったら聴いてみて。
Phil Collins - Another Day In Paradise (Live And Loose in Paris)

https://www.youtube.com/watch?v=RPp5BKI9AW0&list=PLyr9k4HhPxjLdUJ47o_YOFMMdBgypkzVF&index=4

このデジログへのコメント

  • うめきち 2022年12月28日 14:25

    ホール&オーツ、聴いていました
    スマホのない時代に(笑)

    モーツァルトがジャズをやったらどうなるか、気になります

  • Bluewind3090 2022年12月28日 14:39

    > うめきちさん

    ラジオを点けると流れてきました、ですよね。オンエアー率極めて高いバンドでしたから。聴こうとしなくても耳に入ってくるかんじ。即興演奏という意味ではじゅうぶんフリー音楽だったかもです!

  • ミキ 2022年12月29日 01:01

    ホール&オーツ人気でしたね。私のお気に入りはダリルのソロのDreamtimeという曲です。
    大学近くのお店のジュークボックスでめっちゃかけてました。今もジュークボックスってあるのかしら…

  • Bluewind3090 2022年12月29日 16:46

    > あやさん

    ジュークボックスがあるところって今なら『重要文化財』かもね。私が身近で知っているのは信州の南の街のバー、そこで中身の動作写真も撮ってあるのですがアップしようとしたら見つからない!別途!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31