デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

立ち小便する?(私の祖母はしていましたよ、カルサンで!)

2022年12月06日 18:22

立ち小便する?(私の祖母はしていましたよ、カルサンで!)

--
 立ち小便?私は可能であれば「できるだけ座る」ようにしています。別に足が痛いから座りたいとか言うわけではないのです、理由は「紙」を使いたいから。駅の構内などやむを得ない場所以外では、いちおう男子である私もできるだけ立ってすることは避けたいと思っているのです。かなりの「変人男子」ですね! (^_^) 

 22年前にマンション引越した時点から自宅では「座って」いましたが、仕事とかの外出時は立ったまましておりました。ある時から「できるだけ座る」ようにしてみました。『劇的な変化』があり、それ以降は基本座ることを心がけています。なぜかというと着替えるときに感じる「自身の体臭」が劇的に減少したからなのです。こんなに匂いってしてたんだぁ~ と思いました。

--
 でも明治生まれの私の父方の「祖母」は、ずっと立っておしっこをしていたのです。なぜ女性で立ち小便ができるの? って思いますよね。祖母はずっと『カルサン』を履いていました。写真の通り、紐を解くとおしりの方だけを「開ける」ことができるのです。カルサンってポルトガル由来の由緒正しき単語なんですよね、信長公の時代まで遡る歴史があります。スゴイね! (^_^)

このデジログへのコメント

  • ミキ 2022年12月06日 21:10

    カルサンというものを初めて聞き、見ました。しかしこれでしても尿が綺麗な弧を描くことできなさそう。カルサンの仕組みというよりお祖母様の技術が凄かったとしか思えません。 そっか!男子トイレは個室にしか紙が

  • Bluewind3090 2022年12月06日 21:26

    > あやさん

    あはは~ そうかそれは私の父方の祖母の『技』だったのかしらね~ 特別の? (^_^) 私はおばあちゃん子だったから、高齢の女性はみんなああしてるのかと思ってた。でも野良仕事の時も楽!

  • うめきち 2022年12月07日 13:54

    小中学校でも、男子トイレを全部個室にする話もありますよね
    良いかも知れないです
    そう言えば「男子化粧室」って書いてあることがありますね
    女子化粧室に対してでしょうけど、想像しちゃいます

  • Bluewind3090 2022年12月08日 14:16

    > うめきちさん

    しがないサラリーマンがトレイから出てきたら『華麗な美女』に変身っ! そんなシーンが目に浮かんでしまいました。 案外、居たりして? 私も今からでも遅くないかしら?  (^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31