デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ふと頭に出てくること(今日は『三公社五現業』!) (^_^)

2022年12月02日 19:43

--
 出勤前にクロネコヤマトで荷物を出して、少し時間が有ったのでセブンカフェで珈琲を買いました。この時なぜか頭にひらめいた単語が『三公社現業』。なんでまた~? 五現業はよくわかりにくいけど、専売公社電電公社国鉄グループはついこの間までありましたよね。って1985年まで遡るから「ついこの間」は私以外には当てはまらないのかしら? みんな若いもんね~ (^_^) みんな妹だもんね~! 

 JTはずいぶんと「マイナー」になりました、主戦場がタバコ系はこのご時世つらいね。NTTは本体はよく見えなくなってしまいましたね、ドコモしか知らない世代も増えたかしら。JR国鉄と呼ぶのは90代の我が母親世代くらいかな。そう、昔は日本国有鉄道だったのですよ。

 この中で私がいちばん馴染みがあるのは電電公社です。その昔は『電話』大好き人間でしたし、一時期は電話機器絡みの仕事もしていました。電話加入権は都合「二つ」買いました。その後民営化後のISDNサービスにもかなり『投資』してしまいまして(機器その他)、そのご縁で当時流行っていたニフティフォーラムでスタッフをしたり。たまに有ったオフ会楽しみでやってましたね。そこからのご縁もあってなんだか出版社ともご縁ができて本の執筆なども経験しました。ソフトバンクの孫さんにお会いしたのもそんなご縁からでした。もう40代に突入してましたがフリーランスで仕事をした経験、金銭的には厳しかったけど良い経験になりました。NTTにかなり貢いでしまいましたが、もとはとれたのかしら? (^_^) 

 世紀が2000年に変わる頃、まだインターネットがダイアルアップの頃です。その当時の課題は「常時接続」と「通信速度アップ」。そんな議論の時に当時『20年先の光ファイバー』整備を社是にしていたNTTの方々はこう言いました。『インターネットキラーアプリは何?なんにも無いでしょう』と。だから光ファイバーが引けるまで20年待ってね! 

 それから20年、経ちましたね~ あなたのキラーアプリは何かしら? (^_^)

--
PSYカンナスタイル 一世を風靡しましたよね。ちょっとうるさめですが 楽しい

https://music.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0&feature=share

このデジログへのコメント

  • うめきち 2022年12月03日 16:58

    父が国鉄職員でした
    数年しか勤めませんでしたけど
    JRではSuica、その他私鉄はPASMOと使い分けています
    ポイントが付くので(笑)
    交通系は一つ持ってると便利ですよね
    コンビニもSuicaで支払

  • Bluewind3090 2022年12月03日 17:08

    > うめきちさん

    あら~お父様が「ぽっぽや」さんでしたか。男の子の憧れ!Suica使ってましたよねぇ~ペンギンちゃんの水筒も持ってる。でも「カード更新」を打切られた苦い思い出もあり! (^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する

Bluewind3090さんの最近のデジログ

<2022年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31