デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

本日の晩酌(本日はこちらで生活面の記事を掲載!)

2022年10月19日 19:04

本日の晩酌(本日はこちらで生活面の記事を掲載!)

--
 昨日の日記に想い出を兼ねて書いた新橋の『羅生門』での焼きものと燗酒(ここでは秋田銘酒、両関の朱紋という銘柄)が懐かしくてしょうがない気分で、たまには「外呑み」でも~ と一瞬思ったのですがぐっと堪えておうち晩酌。そうでした、鍋の用意をしていたのですし。

 という訳で、浅漬けの素でもはや我が家の定番になった福岡の久原醤油さんの『あごだし寄せ鍋つゆ』を使ったお鍋をおつまみ晩酌中。邪道鍋はまだ続いているようでお肉は半額割引の豚肉にて。ワンポイントニッスイの『えだまめ天』と戻しワカメも加えてみました。あとは定番の長ネギ白菜大根少々と春雨。美味しくいただいております。マルエフのあとはブラックニッカのロックにて。写真ボケてるしあまりおいしくなさそ、でごめん。

--
 久しぶりに木管セレナードが聴きたくなり「グラン・パルティータ」が入っている自前焼CDをトレイに入れて買出しへ。メインの K.361 の方ではなくて、聴きたかったのはもう一つの K.375の方。変ホ長調の「和音」で始まる管楽器だけのセレナード。貴族富裕層の館の「夜会」で演奏される雰囲気が大いに伝わってきます。この時期になると「木管」の温かさが恋しいです。 あと人肌もね!(笑)

Mozart Serenade in Eflat K.375 (セレナード 第11番変ホ長調 K.375)
サンフランシスコの楽団による演奏
https://www.youtube.com/watch?v=ZaFD_Z-wE9s

marimoさんによる秀逸な解説文
https://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op3/k375.html

このデジログへのコメント

  • うめきち 2022年10月19日 23:08

    久原さんにはお世話になっています(笑)
    寒くなったら、鍋が重宝ですよね
    白菜が広告の品になっていると、ときめきます(笑)

  • Bluewind3090 2022年10月19日 23:31

    > うめきちさん

    「あごだし」に惹かれて買い始めたら白だしも久原になっちゃいました、あっさり鍋つゆはこれで決まりです。こってりは担々麺風とか豚キムチ系とか。そうですよねぇ~冬は白菜が主食になりそう!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31