デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新しいピアノ!(ウラ日記からの続き『鍛えられることの大切さ』)これから飲み~!

2022年10月21日 22:10

新しいピアノ!(ウラ日記からの続き『鍛えられることの大切さ』)これから飲み~!

--
 さて、バイト出勤でスタートしてきたのですが途中で再度連絡があり『再度の変更』か?希望を聞かれたので『私が出なくても間に合えば休みたい』と伝えた上でニーズがあれば遅くからでも出られます、と回答しておきました。なので体勢としては途中でスタンバイ中。最終連絡を待ってそれに従う形です。一旦家に帰ってしまうともう出たくなくなりますもんね。やはり『いざ鎌倉!』の心構えは必要だね!ということで結果的に今夜はお休みに! 飲めるぞ~ (^_^) 

 心構えと言えば、これは教えてもらって身につくものではない。自らの体験、それも他人の中で『揉まれ て』鍛えられて次第に身についてくるもの。だから少子化だと言ってあまり『過保護』過ぎる方向はいかがなものかとも思うのです。ウラ日記で教えてもらった男子トイレも『個室化へ』という動きはスペースの問題がクリアーできれば、男子トイレ特有の『臭い』の問題解決にもなり衛生面では良いと思うのですが、何か釈然としないものも残りますね。女子は観たこと無いかな『一歩前に!』って標語。男子トイレには必ず有りますね! あれを全員が意識して実行すれば男子トイレのしみつき臭は防げるのですよね~ (^_^) 徹底できればねぇ~

 あと米系企業で働いていた時、フロリダにある本社に出張で通いました。そこの男子トイレはもちろん横並び、でも左右の小仕切りも有りません。単に『壁』があるのみ。人種のるつぼでは全てがおおっぴらなのかしら。個室の方もドアは上半分しかない。足元が膝くらいまでまる見え!まぁ顔が見えないからいいっか! (^_^) 使用中か一目瞭然、合理的ではありますね! 

--
 あ、そうそうタイトルの話し。Steinways & Sonsメルマガについていた写真です。Bostonブランドの新しいモデル。GP-215 シリーズ最大の大きさとのこと。2メートル超えのボストンなのてすね。表参道で展示開始するそうですよ! (^_^) 次回の催し物で行ったときに観てみたいかな。『試弾してみたい』といつか言ってみたい! さて、いつの日か?

このデジログへのコメント

  • うめきち 2022年10月23日 15:41

    トイレと言えば、友達の会社の四つのトイレ
    男性用、女性用、身体は男性で心が女性、身体は女性で心は男性の四種類ですが、中はどうなっているのでしょう?

  • Bluewind3090 2022年10月23日 16:55

    > うめきちさん

    えっ~ そんな設備を整えた会社があるんですかぁ~?至れり尽くせり。マイノリティの方はただでさえ周りからにストレス感じやすいから内部の色とかで落ち着きを考慮してるんだろうか?色は大事

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31