デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

明日の風と否定語

2005年09月19日 14:30

今日で第一弾の3連休最終日ですね。
体の調子を戻しましょう。
お仕事の人は、気を引き締めて頑張って下さい。

コメントありがとうございます。
コメントコメントしても見てもらえないと意味がないのでこの場を借りてm(__)m
杏ちゃん
ラベンダーは、結構万能精油で基本中の基本です。
いろいろな効果が期待出来るなかでhero肩こりに効果があるので、使用しています。
何より、既製品は香料が入っているのでかなりキツく、精油の香りとは少し違いますね。
hero的にはローズマリーよりも、苦手でないので使用してます。
湿布するのに使用しているので、洗面器に対して3滴ですから、香りはかなり薄いと思います。

☆かずさん
この時期、お月見は、風流があっていいですね。
腹筋しながらのお月見なんて、一石二鳥かも・・・。
後は、レモングラス精油ハンカチに浸して手に持って虫よけをすると良いですね。
ローションを作ってみるのも良いかも?

では、道案内に。
自分の気持ちを行動に移せない人は、heroも含めて多いでしょう。
大好きな人に告白までしなくても、声をかけたい。
楽しんでいる人たちの仲間に入りたい。
ビジネス契約を取り込みたい。
でも、心の中でグルグル空回り、行動には移せない。
先ず、考えなければならない事は、相手がいる状況で、しかも、相手の状況は刻一刻と変化していることです。
誰かが、先に声をかけたり、相手が何処かへ行ってしまうとタイムアップです。
勿論、考える事は大切ですね。
ただ、考えているうちに折角のチャンスが流れる事や、自分自身の気持ちがさめてしまう事の方が注意しなければならないのです。
戦略を思考する事は大変大事な事ではあるのですが、そのうちに一杯不安材料ばかりが頭に浮かんでしまって気がつくと動けなくなってしまう人は結構多いようです。
行動するそれから、考える事でも遅くはないのです。

反省と同時に習得出来るのですからプラスの状態が維持出来る事でしょう。
☆逆に、考える後に行動出来ない事で後悔しやっぱりダメだと思い行動しても無駄だと思ってしまいます。

どちらを選びますか?
悩む事は何時でもしてますよね。
それより、その思いを心のボールにして秋のそよ風に向って一歩踏み出して投げてみませんか?
その胸の苦しみは今留める必要はないでしょう。

有名な映画のヒロインの言葉を借りて
「明日、考えよう。明日は明日の風が吹くのだから。」
秋に見るにはぴったりの映画だと思う「風と共に去りぬ」からでした。
色んな意味での参考に。

今回はオマケでもう一つ、
否定語です。
自分の中に何か不安な要素がある人は、否定語を使いたがるそうです。
よく耳にするのが「~なくない」や「~しない」「~じゃない」などは、単に流行っているだけではなく、自分に否定的なものがあるため違和感なく出てくるのだそうです。
その結果、気持ちややる気もない状態を作ってくる。
極論を言うと、脳内暗示にかかりやすくなるので人に騙されやすくなる。
騙されても、まあ良いか。
と言う事もあるのです。
もし、使っているなら直ちに直す事をお勧めします。
明るい未来は、否定的ではかなえられません。
笑顔で心強く隙を見せないで暮らす事が明るい未来につながるのだと思います。
問題は、今のあなたが笑顔でやる気があるかだけですね。(^O^)
兎に角笑顔で行きましょう。
笑顔でいたら、幸せなんて後で付いて来ますから・・・。
幸せは、後で感じるものですよね?
お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2005年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30