デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

風邪?!その時・・・。

2005年09月26日 23:34

今日も、お仕事お疲れさまでした。
女性は、殆ど長袖ですね。
おまけに、ブーツですか?
足が蒸れそうですが・・・。
ストールみたいな物を首から下げていた人も居たり・・・。
風邪の季節到来ってことですね。
heroデジログフリーク様やheroデジログフリークしている皆さんも風邪っぴきがおおいようです。
と言う事で、道案内は時間がないけど巻いて行きたいと思います。
先ず代表選手はティートリーとユーカリラベンダーでしょうか。
予防にもひき始めの軽い症状にも、効果的です。
うがいをしてから、コップにお湯にを入れて、一滴垂らすものと一滴ずつ垂らしてブレンドでも良いでしょう。
ゆっくり呼吸をします。一種の吸入の様な感じです。

ホホバオイル10mlとティートリー4滴とユーカリレモンラディアタ)2滴とラベンダー・トゥルー4滴で5%喉元や首の後ろの骨のでっぱり、背中とお腹に擦り込むようにトリートメントしましょう。
体もぽかぽかしてきますよね。

ティートリーはラベンダーの次あたりに基本な精油ですね。
殺菌・消毒作用に優れているので、色々使い勝手はあります。
免疫系を刺激する働きがあるので、風邪の予防に最適♪
鼻づまりにもいいので、コップにお湯を入れて2~3滴たらして蒸気を鼻から吸い込むのもオススメ
喉の調子が良くない時は、口から吸い込むと良いです。
風邪で耳が痛くなったときは、キャリアオイルと希釈してコットンに含ませて耳につめるといいのです。
「細菌」「真菌」「ウィルス」対して抑制する働きがあるというすごい精油なのです。
薬局等の薬は、別々に渡されますますよね。
ちなみに、水虫の原因となるのは真菌。
「ブーツの貴女」今ドッキっとしましたね。
内緒で使って下さいね。(^_-)☆☆☆彡

肌に対しても比較的穏やかなので、水虫や吹き出物など部分的に原液で使うこともあります。
注意:初めてつけるときは目を離さない様にひどくなる人もいるのです。
異常を感じたら直ぐに洗い流して下さいね。,,,(__),,,
何でも、不調な時に何を使用するのか分からないときは、使えるアイテムとして持っておくと便利ですよ。
大きな間違いになることは少ないです。(^^;)

まとめ
☆ひき始め
ティートリーの蒸気吸入。コップにお湯を入れて目を閉じて蒸気をゆっくり吸い込む。
ユーカリラベンダーでも良いですね。
お風呂には、ラベンダーを5滴以内にしてね。

☆風邪悪
上記のレシピに有る様に、オイルトリートメントしましょう。
耳回り、喉の辺り等を触ると、リンパが腫れてることがあるので、そんな時は、溜まってる毒素が排出されるよう、やさしくマッサージですね。
首の回りと、胸元だけでも良いですよ。
寝るときには、ラベンダーを寝室に軽く香らせると寝付きよく眠れると思います。
逆にユーカリとか使ってしまうと、目が冴えることもあるので注意が必要です。

ひき始めだけでなく、予防にもなってますので是非、普段から心がけて、うがいとセットで蒸気を吸い込みましょうね。
かなり違うと思います。
風邪は、素敵な女性の天敵ですよ。
元気な笑顔を早く取り戻しましょう。
お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2005年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30