デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

逃避と先送り

2005年09月03日 10:56

アメリカハリケーンカトリーナ」の被害が尋常では有りませんが、地域的には日本が入ってしまう範囲だそうで、米史上4番目に強いハリケーンだそうです。
台風14号が来てますね。
沖縄九州の皆さんは十分注意して下さいね。
それでは、今日の道案内。
自然災害に限らず普段の生活でもトラブルと言う物は常に発生します。
人は一人では生きていけないから人と関わる事によりその「価値観」の違い(ズレ)によって起こる葛藤といつも戦っています。
しかし、葛藤トラブルは、精神的にとても痛いダメージを与えます。
皆さんも、経験有りますね。
出来れば、葛藤を避けたいというのも、当たり前の事です。
ただ、トラブルが当たり前の世の中に、トラブルが起こっていないのは、どちらかが辛抱しているからかもしれません。
その結果、ストレスがどんどん内に貯まって、あるとき、大噴火してしまう・・・といった皮肉な結末におわることもあるのです。
特に近い関係であればあるほど、相手のことを思いやったり、気を使うことで、それがストレスになることも。
では、対処法は?
まず、『逃げる』『避ける』です。
この方法は、自分の体をいたわる意味でも間違いではないケースもありますが、一度も立ち向かわずに、「逃げる」ことを選択してしまうと、一時的に気分は楽になるように見えますが、
起こった問題は未解決のままだし、仮に新しい居場所が見つかったとしても、また同じことを繰り返す可能性が高く、ますます自信がなくなってしまいますから、少しでもその事を意識することが大切だと思います。

また、『先送り』というのもありますね。
正に、「時の流れに身を任せ」歌のワンフレーズみたいですが、時間をおくことによって、互いに考え直してみたり、状況が変わったり、あるいは周りの人に相談することによって問題解決に近づくことがあるからです。
気を付ける事は、決して相手を悪く言わないことです。
人に話すと言う行為は「王様の耳はロバの耳」の様に、噂になって本人の耳に入ったりすると物事がややこしくなることが有ります。
伝言リレーと同じで、最後の人に伝わるまでに誤解や主観で全く違う意味になったりしますから。
そして、先送りすることによって、起こる事柄を予見した上で
行動することが必要だということを念頭に、「時の流れに身を任せ」ということも、一つの解決手段として選択してみましょうね。
新しい経験をしてみて、初めて相手の言っていたことがわかった事もよくある話ですね。
悶々と悩んでいる時間があるならば、まずは外に出て、新しいものに触れてみる、そうして解決する方法もあるのですよ。
その間に、あなたは新しい経験をして、その「悩み」に対して、新しい意見をもつ可能性も出てきます。
葛藤とは、一生付き合っていくので、お互い上手く利用してしまう事が良い事ですよね。
甚大な被害に遭う前に、頭の隅に入れておいて下さいね。
お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2005年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30