デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【良い子の諸君】タダになるなら銀行の手数料?通販の送料?

2011年05月29日 20:45

通販って送料の他に手数料とるんだよね。
高田ならば分割金利手数料をこちらで負担しますから払わなくていいです」って吹聴してるけど、それってつまり、元来は分割払いした場合、金利手数料を取るって勝手に決めてるって意味だよね。高田ってただの店屋の分際でコウリガシ気取りしてるわけだ。
クレジットカードでの分割払いで金利が発生するのは、第3者の取引だから。
高田の場合は消費者高田の二者間取引だから分割払いでも金利なぞ発生しちゃいけない。もし高田がコウリガシの免許(運転免許免許というより認可に近い意味。)を持ってるなら話は別だけどさ。
「まぁ結局払わなくていいんだからいいんじゃね」って言われるだろうけど、高田からすりゃ所得税対策になっちゃうわけなのよ。
50000円の商品を売りました。分割20回で月2500円です。金利として5000円、分割手数料として5000円戴く設定ですが、こちらは当社が負担します。
てな場合、実際売れたのは50000だけど、帳簿上は実質40000ってなるわけだ。高田は年間これを100万件やってるわけだから、バカにできない。

で、何が言いたいのかっていうと「手数料ダダにしろではなく、そもそも手数料を取るな」って事だ。
「分割した場合、金利手数料は当社負担しますから払わなくていいです」
ではなくて「分割にしても手数料は発生しません」って言えって話し。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たかふみ25

  • メールを送信する

たかふみ25さんの最近のデジログ

<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31