デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

タミフルの効かないウィルス登場

2008年02月29日 22:50

タミフルの効かないウィルス登場

タミフル効かず 耐性ウイルス
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=419145&media_id=2

横浜市内の小学校などで1月末、抗インフルエンザタミフルが効かない「耐性ウイルス」が5人から検出されていたことが横浜市衛生研究所の調査で分かった。集団感染とみられ、耐性ウイルスによる集団感染が確認されたのは国内初。 >

生物は進化する、単純な生物体だからこそ、ウィルスを殲滅する薬物を超克する生物体も、また進化の過程で出現する。それが生存競争における「生き残りのための掟」。

そういった生物に本当に対抗するには、自分の「生命力」を強くするほかはない。抵抗力を強くするには、できるだけ多くの雑菌に触れつつ自分の免疫力を上げる、生命の「幹」を太くするのが遠回りかもしれないが最も効果的で意味のある対処法である。要は風邪引いて熱がでれば「寝て汗かけ」である

なお私個人で言えば、以外に抗生物質の「太い」注射が利くようであるが、これは万人向けではない。言うまでもなく。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

前向き思考

  • メールを送信する
<2008年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29