デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

そういえば最近、視聴する回数減らしています

2008年02月06日 20:15

そういえば最近、視聴する回数減らしています

報道ステーションの表現・演出に「問題あり」…BPO(読売新聞 - 02月05日 01:34)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=399687&media_id=20

<安易な映像至上主義テレ朝報道を批判、BPO
2008年2月4日(月)20:23

 日本マクドナルドの調理日改ざんを報じたテレビ朝日ニュース番組報道ステーションNHK民放でつくる放送倫理・番組向上機構BPO)は4日、「安易な短絡的映像至上主義の演出は慎重さに欠ける」と反省促す意見書を提出した。昨年11月27日の番組で、番組関係者で元店長代理の女性制服姿で調理日の改ざんを証言した。10日後、古舘伊知郎キャスターが間違ったやり方だったと謝罪した。>

 この番組、どこかの新○知事ではないですが、ぱっと見て目を引く分かり易いトピックに食いつく割には大した「こなし」もせずただニュースを垂れ流す(某○知事の場合、今日にも財政再建団体宣言をするとの脅しをメディアにまず流しておいて→公務員プライドにかけてもこれは反対するであろうとの読みがあるはず→自分のやりたい「政策」を通し易いように道筋をつける:何ら施設を見ていないのに○立図書館以外の見直しをすると言い出すとか)体質が大変見ていて気分が悪い。

 かつ、取り巻き?のコメンテーター達がただ古○の追従をするだけで、居る意味なし。まだNHKの方が無味無臭(でもないが)に近いのである意味安心して見ていられる。間違ってもNHKマクド○ルドのニュースを流していた時、情報提供者にコスプレ(○ルドのマネージャー制服)をさせて喋らせることはしないでしょう。これなんか過剰な演出以上に、ある意味「うそ:情報提供者はコメント当時既に○ルドを辞めているので、偽証にほぼ近い」ので始末に終えない。

 まだ前任者の久○氏が番組をしていた時は、きちんと批判精神と責任感を持って仕切っていたので、中身はともかく見る価値はあると思っていたが、今の番組はどっちもない(まあプロレス司会上がりの落第生に何も出来やしないとは思っていたが、予想通り)。昨日の22時は「プロフェッショナル・仕事の流儀」、イチローの時から見始めましたが、多少胡散臭さはあるものの人間ドキュメンタリーとしてよく対象を描けているものと思っています。

→実際昨日「フランス料理シェフの会」を見てました。33歳の若さであるにもかかわらず、お任せだけのメニューで連日お客さんを惹き付ける独特の料理感、技量だけではなくこだわりとそれを支える彼自身の気骨を作り上げた下積み時代を余すことなく描ききって、「この会も秀作だと思いました。ちなみに添付は福井の「おろし蕎麦」です。全然関係ないですけど:笑。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

前向き思考

  • メールを送信する
<2008年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29