- 名前
- ぽんぷ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 60歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 日々感じたこと、思ったことを書いてます。 出会い系の割には余りリアルな出逢いには拘っ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
中秋の名月
2007年09月27日 16:03
先日フレンドさんから頂いたメールで知りましたけど、9月25日って満月じゃ無かったんですね。
てっきり中秋の名月=満月の事だと思ってましたよ。
どうも中秋の名月を語ろうと思うと、旧暦すなわち月の満ち欠けを理解しないと駄目みたいですし、それだけでも充分では無いみたいですね。
旧暦では月の満ち欠けで月と日を決めているらしいのですが、新月となる日がその月の1日となり、月齢が増えていくにしたがって日付も増えていくそうなんですよ。
そしてちょうど満月になる日が15日って事で、十五夜お月様♪って事になるんですね。
その後月は次第に細くなって、次の新月となる日に新しい月に変わるって事みたいなんですが・・・
では何で旧暦の8月15日なのに満月ではないのか?って事ですよね。
実際には様々な理由が有るようですけど、もっとも解り易いのが月の軌道が正確な円では無いために周期が変動するって事と、もともとの周期自体も正確には15日では無いって事によるみたい。
ですから旧暦の8月15日は満月に近い月を見ることは出来るけど、必ずしも満月とは限らないって事ですね。
ここ数年の暦も確認しましたけど、旧暦8月15日が満月って事の方が少ないみたいで、今年の場合も旧暦8月15日は9月25日ですけど、満月は今日9月27日って事だそうです。
いろいろ難しい事も書きましたけど、自分だって先日の中秋の名月を見て感傷に浸った訳ですし、別に正解な満月で無くたって全然構わないですよ。
それより、こうやってもう1日お月見気分が味わえるって事の方が嬉しいかもね。
でもなんか雲っているんですよね~果たして今日の夜は満月を見ることは出来るかな?
このデジログへのコメント
私も満月の事とばかり。。w勉強になりました ペコリ(o_ _)o))
さっきちらっと見えましたよ
ほんとに綺麗に真ん丸でしたww
コメントを書く