デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news レシピ2つ じゃが芋

2015年09月21日 23:59

~news~
◆秋の交通安全運動が始まる。
弘前城移動の曵屋ウィークが始まる。
熊本県氷川で梨の品評会。
◆日本水ロケットコンテスト金沢市
木材自給率が3割を回復。
◆500歳野球大会。秋田県大仙。


豚肉とレタスオイスターソース炒め
★材料4人分
豚肉こま切れ300g
長葱白い部分1本分
にんにく1かけ
唐辛子1本
レタス1/2個
塩胡椒
片栗粉
ごま油サラダ
A[しょうゆ-大さじ1/2、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1]
☆作り方
①豚肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。葱は乱切り、にんにくは薄切り、赤唐辛子は小口切り、レタスは手でちぎる。
フライパンサラダ油大さじ1を熱し、レタスをサッと炒め、塩胡椒をふり取り出す。
③②のフライパンごま油大さじ1を足して豚肉を炒め、にんにく、葱、赤唐辛子を加えて更に炒め、香りが出たらAの調味料を加えてレタスを戻し入れて炒め合わせたら完成♪


厚揚げのきんぴら風
★材料4人分
厚揚げ2枚
さやいんげん16本
唐辛子の小口切り
醤油砂糖
ごま油
☆作り方
①厚揚げは厚みを半分に切ってから縦半分に切る。更に横に幅1cmに切る。いんげんはヘタと筋を取り長さ5cmの斜め切りにする。
フライパンごま油大さじ1を熱し、いんげんを入れて炒める。厚揚げを加えて炒め合わせる。
醤油大さじ3、砂糖大さじ1を加えて炒め合わせ、汁けがなくなったら器に盛り赤唐辛子を散らし完成♪


じゃが芋
まず、じゃが芋のビタミンCは加熱されても破壊されにくい特徴があります。
意外にも、じゃが芋のビタミンCは、みかん並みに含まれているとのことです。
又、カリウムを多く含んでおり、体内の塩分バランスを調整する働きがあるので、腎臓機能の低い人や、高血圧の予防や治療に効果があります。
更に、ガン、胃腸病、高血圧や風邪の予防効果があるといわれています。
ただ、じゃが芋は有毒植物ではありませんが、発芽すると、芽の部分にソラニンという毒素が含まれていて、下痢胃腸障害、めまいなどの中毒症状を起こすことがあるので、調理するときは必ず芽を深くえぐりとることが必要です。
最後に、じゃが芋の成分は、ほとんどがでんぷん質ですが、カロリーは同じ量のご飯に比べ1/2程度と意外に低いようです。
じゃが芋は、カロリーが気になる方、ダイエット中の方にもお勧めできる食材と言えそうです。
じゃが芋の栄養素(食材100g当たり)ビタミンC=16mg、ビタミンB=10.08mg、ビタミンB2=0.02mg、食物繊維=0.3g、鉄=0.4mg、カリウム=315mg。
じゃが=の保存方法ですが、新聞紙で包んで冷暗所に保存します。
光のあたる場所は有毒なソラニンが生成されるので注意が必要です。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年09月22日 11:21

    目安として光が当たると表皮が緑色になってきます
    そうなるとアウト!
    (  ̄▽ ̄)捨てましょう

  • なな♪ 2015年09月24日 00:24

    克己さん:お役に立てたなら良かったです(*^^*)

  • なな♪ 2015年09月24日 00:40

    SYUZO-さん:変な色になった時は要注意ですね!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30