デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

里芋 イソフラボン 水分 頬の弛み レスベラトロール(医療)

2015年09月14日 09:08

里芋には凄い健康効果があります。
まず第一に炎症を抑える効果が。特にアレルギー性の気管支炎に大変効果があります。
里芋の成分に解毒作用をする消化酵素があるからです。ですので、喘息等で悩んでいる方は里芋を摂取するととても効果的なのだとか。
またビタミンB1・B2、カルシウム・鉄等が含まれていて、便秘貧血等に効果的。そして胃腸の調子を整え、食欲増進効果もある里芋は、便秘による肌の不調にお悩みの方やダイエット・健康に気を使っている方にもお勧めらしいですよ♪


イソフラボンは植物由来のエストロゲンともいわれており、抗酸化力を上げてくれるポリフェノールの一種。女性ホルモンと似た働きをするので、肌の保湿力アップや美白にも役立ちます。主に大豆に多く含まれており、1日の摂取量の目安は豆腐なら1パック、豆乳なら1カップ程度です。


関節に水分が溜まってくると、細胞がグングンふくらみます。そして神経が圧迫されて、痛みが起こりやすくなります。そうなる前に、体を温める飲み物を摂って、水分代謝をドンドン良くしてあげることが大切です。


頬の弛みを取る方法
●片方の膝を立てて反対の足の甲をマットに付ける
バランスがとれたら息を吸って背筋を伸ばす
●息を吐きながら膝を深く曲げ、ももの前と足の付け根を伸ばす
バランスが崩れないところで止めて息を吸って手を合わせる
●息を吐きながら手を上に伸ばす
●できれば腕を耳の後ろまで持っていく
●最後にもう一度息を吸い、吐きながら体を反らす
このエクササイズによって目線・口角共にアップさせて、頬の弛みを解消できるそうです♪


レスベラトロールに糖尿病性腎症の予防効果確認
メルシャンは、赤ワインに含まれるポリフェノールの一種「レスベラトロール」に糖尿病合併症である糖尿病性腎症に対する予防効果がある事を確認しました。マウスを用いた研究成果で、同ポリフェノールを与え、発症リスクの指標となるバイオマーカーを測定して分かりました。発症初期に自覚症状がない、同腎症に罹りにくい食品素材として脚光を浴びることになりそうです。
研究では、同社の商品開発の研究所が主体となり、糖尿病性腎症を発症するモデルマウス赤ワイン由来のレスベラトロールを経口投与し、4週間飼育。投与後に糖尿病性腎症の発症直前段階で血液中の糖尿病性腎症のリスクに関与する「プロアポリポ蛋白質A2」やその修飾体をバイオマーカーにし、投与前後の変化を調べました。同バイオマーカーは糖尿病性腎症の直前段階になり、そのリスクが高まってくると減少しますが、レスベラトロールを投与したマウスでは減少が抑えられるというデータが得られました。
ワインのレスベラトロールには、糖尿病から糖尿病性腎症への移行を抑制させる作用を発揮する可能性が示唆されました。
レスベラトロールが発症に関わる酸化ストレス抑制しているとみられ、今回の成果をもとに、研究を発展させることで同ストレスに起因する他の腎症への予防効果や、それらの進行より起こり得る慢性腎臓病の予防にも役立つことが期待できるとしています。研究成果は、奈良で開催の「第9回日本ポリフェノール学会学術大会」で、発表しました。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年09月14日 21:28

    姉貴喘息持ちだけど
    はたして僕が言って里芋食べるようになるかどうか

    めんどくさがりだからな~

  • なな♪ 2015年09月14日 23:39

    克己さん:里芋はうちだとよく味噌汁に使われますよ♪

  • なな♪ 2015年09月14日 23:43

    SYUZO-さん:作って食べさせてあげちゃうしかないかしら(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30