デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学 猫背

2013年03月18日 23:19

全てのゴリラ血液型はB型らしい。…どう調べたんだろう?


猫背デメリット
見た目の印象が姿勢が悪い…疲れた感じややる気の感じられない老けた印象に。骨格が歪む…筋肉は骨にくっついているため、頭が前にでて猫背になるとバランスが偏り、背骨や骨盤股関節等が歪み易くなります。代謝が悪くなる…猫背は首の後ろや背中の筋肉が伸びた状態ですが、胸の筋肉まで硬くなってしまい、呼吸が浅くなる原因に。呼吸が浅くなると体に取り込まれる酸素量が減り、エネルギー消費量も減って代謝が低下します。むくみ易くなる…猫背になると筋肉が固まり、リンパの流れが悪化。老廃物が溜まってむくみ易い体に…腰痛腹筋が伸び、腰の筋肉が縮むためお腹ポッコリ。更に腰痛の原因に。色んな所が垂れる…お尻筋肉太ももの裏の筋肉が伸びて衰え、前太ももが固太りに。猫背筋肉が偏り、バストが垂れたり二重顎の原因にも。又、首の皺の原因にもなります。脳梗塞等の原因にも長年猫背により、首に負担をかけていると、骨と骨の間でクッションの役割を果たす椎間板が潰れて首の動脈が圧迫され、激しいめまいや、酷くなると脳梗塞の原因にも

正しい姿勢のチェック方法
壁の前に立ってチェック!踵を壁から5センチ程度開け、両足を真っ直ぐ揃えて立つ。お腹に力をいれ、頭の後ろは指1本分あける。腰の後ろに手のひら1本分位の隙間を開けます。胸を張りすぎると腰に負担がかかってしまい、腰痛の原因になるので注意!

日常生活では一寸した意識と行動で猫背改善
鞄を肩にかける時前に抱えるのではなく脇を締めて鞄を持ち、少し後ろに引きあげる感じで。持つ手を左右入れ替え、バランスをとることも大切。椅子に座る時バスタオルや薄い座布団くるくる丸め棒状に。腰に当ててよりかかり、両足は床にしっかりつくように。お腹に力をいれて深めに座る。床に座る時あぐらや横座りは歪み易くなります。お尻の下にクッションを入れて両足を前に伸ばし、背中は壁につける

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31