デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今年も赤系のグラデーションが欲しいなぁ~

2024年06月02日 14:20

今年も赤系のグラデーションが欲しいなぁ~

--
 お互いその気になっていて途中までいったのに、合体せずに終わったことは基本的には無かった様な。合体したけど汗が吹き出してポタポタ落ちちゃうので別の方法にしたことはあったかも。汗かきです。

--
 ここのところ雨が断続的にあります、まだ梅雨入りではないみたいだけど。うちの裏の紫陽花もだいぶん蕾を付けてきました。もうちょっとですね。昨年の6月末の日記に赤系のグラデーションが付いた花をあげたことがありましたが、今年もできるだけ赤系が欲しいので一度追肥をした際に有機石灰も少し撒いてみました。今日もしっかりした雨なので、もう一回撒いてきました。写真の左下はもともとが白い花の株、右上斜めに昨年は赤系のグラデーションがついた花が付きました。今年はさてどうなる?

 花の色が変わるメカニズムは下記の通りだそう。以下、引用。

 『紫陽花(アジサイ)の花色の変化は、花に含まれるアントシアニンと土壌に含まれるアルミニウム化学反応によって発生します。紫陽花(アジサイ)の花色は、もともとアントシアニン本来の色味であるピンク色になります。土壌がアルカリ性(pH6.0~6.5)だと土壌に含まれるアルミニウムは溶けにくく、花色は変化しません。一方、土壌が酸性(pH5.0~5.5)だと土壌に含まれるアルミニウムが溶けやすくなり、アジサイ(紫陽花)の花に含まれるアントシアニンと結合し青色に変化します。』(出典は下記 URLを)

参考にした記事(表がみやすいです、みてね)
https://provenwinners.jp/magazine/hydrangea_color_control/

このウラログへのコメント

  • ★冬姫ちゃん 2024年06月02日 16:08

    アントシアニンという青紫色の天然色素眼精疲労を軽減するから、紫色の野菜、フルーツを摂取し、紫陽花など紫の花を集中力で観察してみたら眼の病気は防げますよね。一番大切な細胞が植物色素と繋がりますね。

  • うめきち 2024年06月02日 16:24

    うちも、温熱療法の灰をまいたりします
    共有スペースのお花だから、本当はいたずらしちゃいけないんだと思うけど(笑)

    管理人さん、偉いわ~
    いつも綺麗になさってる

  • すみれ 2024年06月02日 16:50

    コナンで紫陽花の色の違いを知りました笑

  • Bluewind3090 2024年06月02日 19:07

    > みーちゃんさん

    去年も紫陽花の色変調べたのですが「アントシアニン」がでてくるとは思いませんでした。私も眼のために欲しいですね。幸いうちには2本のブルーベリーの木があるので今年も頑張って採取予定!

  • Bluewind3090 2024年06月02日 19:09

    > うめきちさん

    私もマンション入居の年か翌年に、種からたくさん発芽したペチュニアを10株ほど共用スペースの雑草を撤去して植えたことがありましたよ。結果わりと目立つ場所が華やかになりましたよね!

  • Bluewind3090 2024年06月02日 19:11

    > すみれさん

    へぇ~ コナンでそんな話題がでていましたか。しかし微妙な色変、楽しいですよね。ま、好みにならなくてもそれはそれでオッケーですし。爽やかな薄青も観てみたいし! 個性を大事にしましょ!

  • 麺50 2024年06月02日 20:38

    (゜Д゜)おはようございます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2024年06月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30