デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

この実なんの「み」きになる実~

2024年06月16日 21:36

この実なんの「み」きになる実~

--
 頭をよぎる、って読ませたいのかしら。その昔、なんかの雑誌で募集してるのを見かけたことがありましたね。指定の医療機関で「検査」をするステップから始まっていました。やったことは無いですけど。

--
 写真の実、なんだかわかりますか? 私も初めて現物を観ました。見つけたら取ってしまえと教科書には書いてありました。それとこれは「食べられません」ので要注意ソラニンが含まれているそうです。ということで正解は、キタアカリの株についていたじゃがいもの花からできた「実」です。もうしっかり実がついていました。実をつけたままにすると養分を取られちゃうので、お芋さんのためには取った方が良いそうです。

--
 昨夜の雨はほんの少しで終わってしまいました。なので朝の「水やり」残りの2列にもやってあげたのでした。しかし午後3時過ぎに、待望のまとまった雨がきました!雨樋を流れる水の音がするくらいは降ってくれたので植物にとっては良いお湿りになりました。さすがに夕方畑を見回ったらありとあらゆるものが1段階特進で大きくなっているように観えましたよ。いきいきしてました。

 一昨日植付けた紅あずまも、15株くらいはしっかりしてきました。それと昨日挿し芽したばかりのラベンダーも、今朝じゃっかんうなだれた枝になっているものがありましたが、水をあげて日陰にしばらく置いておいたら、うなだれた首がしっかり立っていました。根っこの機能がなんらかの形で活きていて水を吸っているってことですよね。挿し芽はあんがいみんな成功しているのかも、1ヶ月後の植え替えが楽しみです。

このウラログへのコメント

  • ラマんぼ 2024年06月16日 23:41

    真っ青(真緑?)なトマトかと思いました
    葉っぱは…よくわからないですね
    ポマト?とか
    想像しました

  • うめきち 2024年06月17日 00:11

    へえぇ
    北海道のじゃが芋を誇りに思っている私も、初めて見ました
    そうそう、じゃが芋の緑色部分は食べられないんですね

    なんか、良いもの見ました(笑)

  • Bluewind3090 2024年06月17日 19:54

    > ラマんぼさん

    そうですよねぇ~ 熟す前のミニトマトと間違えそう。食べちゃダメだけどね。「ポマト」なかなかいい感じの発声練習になりますね、お口を動かして声に出すこと大事~!

  • Bluewind3090 2024年06月17日 19:56

    > うめきちさん

    去年もキタアカリは作ったはずですが、去年はでくわしませんでした。キタアカリやインカのめざめに実が付きやすいとのこと。でもやっぱり観るのは珍しいんでしょうね。ラッキーと思いましょ!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30