デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

スノーボードにお詳しい方、教えていただけませんか?

2008年02月07日 21:20

スノーボードにお詳しい方、教えていただけませんか?

少々古いニュースですが、まずは7名全員の無事生還を喜ぶべき、でその後。
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/02/05/20080205dde041040032000c.html

広島島根県境で「遭難し救出された」ボーダー7名のお話。

物凄くかいつまんで言えば(多分)
1.標高1000メートルちょっとの山頂からボードでコースに滑り出した。
2.コースを滑る予定だったから(すぐ還る前提で)軽装備だった。
3.ところが「滑りを楽しむうち」コースから真反対にはずれ
4.いつしか「廃村」に辿り着き(写真あり)
5.寒さ凌ぐこと2日、奇跡的に全員生還

この「廃村」をかすめる国道488号線を調べていますと、冬季閉鎖はもちろん平常時もすれ違いさえ困難な急曲線・急勾配の連続だとか。
酷道:その字の通り、国道でありながら通行にかなりの困難を要する道路」ランキングのトップに君臨する?そのくらいの「見捨てられた」道路だそうで、私自身は九州宮崎熊本県境の酷道で一度そういう目に遭っていますが、それ以上であろうと思われ、そんな所に「迷い込んだ」ことによる周囲に与えた「多大なる迷惑」を、今後彼らはどのように「返して」いくのでしょう?

教えていただきたい、というのは今回の様に正規ルートから「外れてしまうこと」を避けることが出来ないものか、ということです。もちろん吹雪で視界不能であったこと、以前にならば「引き返せばいいのでは?」と思うのですが…どんなものでしょうか?

添付は、その酷道の「県境」の様子です。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

前向き思考

  • メールを送信する
<2008年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29