デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「アリスのままで」レビュー☆

2015年06月16日 23:42

「アリスのままで」レビュー☆

ジュリアン・ムーア主演他。50歳のアリスジュリアン・ムーア)は、まさに人生の充実期を迎えていた。高名な言語学者として敬われ、コロンビア大学教授として、学生たちから絶大な人気を集めていた。夫(アレック・ボールドウィン)のジョンは変わらぬ愛情にあふれ、幸せな結婚をした長女のアナケイト・ボスワース)と医学院生の長男トム(ハンターパリッシュ)にも何の不満もなかった。唯一の心配は、女優を目指す次女のリディアクリステン・スチュワート)だけだ。ところが、そんなアリスにまさかの運命が降りかかる。物忘れが頻繁に起こるようになり、診察を受けた結果、若年性アルツハイマー病だと宣告されたのが。その日からアリスの逃れられない運命との闘いが始まる―。50歳のアリスが自分のままでいられる最後の夏。避けられない運命と闘うアリスの目線、そして家族の葛藤と絆を描く感動の物語。

6/10点!!自身も、ALSである監督が撮っているので、患者本人と家族の心情については、リアルに添えているのだと思います。しかも、家族性とは・・・自身の恐怖もあるのに、宝物である娘たちも、近い将来同じことが起こってしまう、けれど、その情けなさ、やりきれなさ、恐怖すら、もうすぐ忘れてしまう・・・「癌の方が良かった。」と、アリスは言いましたが、学者アリスにとっては、記憶を失うことこそが、破滅というか、生きていたくないことなのだなと、伝わってきました。私個人としては、癌の方が嫌ですけど。夫が、看病に疲弊して、情けない、でももう無理だというのが、伝わってきて、辛かったです。どんなに愛していても、長年の歴史があっても、無理な事って、やっぱりあって・・・そう思うと、人は、病気の前には無力だと思い知らされます。そんな時、アリスの傍にいることを選ぶのが、アリスが一番心配していた次女のリディアで。病気って不思議ですよね。誰もがこうだと思っていたカードが、皆ひっくり返ることがある。記憶も、不思議なもので、病気で、迷惑しかかけない存在になってしまっても(実負担的に。)、長男が言ったように、アリスと過ごした綺麗な日々や、彼女から貰った温かいぬくもりは、決して色褪せることはない。少し気になったのは、アリスが置かれてる状況が(家族や、理解、経済状況)、余りに完璧で、大抵の病気になる人は、そんなバックアップは望めない環境の人が大多数だと思うので、それは観る前から、違和感がありました。まぁ、皆さんの熱演により、気にならなくなったのも、事実でしたが。2015年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2015年06月18日 00:22

    > GRAYさん
    あまり苦しい苦しいって雰囲気ではなかったのですがね。私は痛みが続く恐怖がわかるから、癌の方がよかったなんて絶対言えないです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30