- 名前
- ユリ
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 見た目細身の天然ってよくいわれます。でもけっこうしっかりしてます。自分的に。映画と読...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「ブルーピリオド」レビュー☆
2025年02月18日 23:30
眞栄田郷敦主演他。情熱は、武器だ。ソツなく生きてきた高校生・矢口八虎(眞栄田郷敦)は、美術の授業の課題「私の好きな風景」に困っていた。悩んだ末に、一番好きな「明け方の青い渋谷」を描いてみた。その時に絵を通じて初めて本当の自分をさらけ出せたと感じ、美術に興味を持ち始め、のめりこんでいく。そして、ついに国内最難関の美術大学への受験を決意するのだが・・・。立ちはだかる才能あふれるライバル達。正解のない「アート」という大きな壁。経験も才能も持っていない自分はどう戦う!?八虎は【自分だけの色】で描くことができるのか。生きてる実感が持てなかった。あの青い絵を描くまでは―これは、からっぽだった俺が、初めて挑む物語。「マンガ大賞2020」受賞!国内外で絶賛された傑作漫画が、ついに実写映画化!
3/10点!!原作未読です。ポスターカットが4人の構図だったので、4人同じくらいの比率で描かれるのだと思っていましたが、しっかり主人公は八虎ひとりでした。漫画だとバランスよく描けている気がする。だって、他の4人のキャラの背景が薄すぎたから。世田介(板垣李光人)なんて全然分からない(^^;)まるちゃん出番めっちゃ少ない。いわゆるスポ根系青春映画だと思うのですが、どんどん夢に近づいていく高揚感みたいなのは感じられず。眞栄田郷敦がこれまでの作品で見せてきた魅力も全然描けてなくて。萩原健太郎監督の「東京喰種」「サヨナラまでの30分」どちらも青春映画として好きだったので、何だか残念でした。原作再現率は高いらしいのですけどね、知らない人が観るとこんな感想になっちゃいました。2024年公開。
このデジログへのコメント
映画館で観ましたぁσ(*´∀`*)
原作未読ですが、、楽しめました(*´▽`)
ただ「観る前に想像してたのと違った」ってログに書いてたので
ユリさんの感じたバランスの悪さがそうさせたのかも( *´艸)
> はらぺこさん
映画館行かれたんですね。いいな~。宣伝の仕方って重要ですよね。日本は宣伝詐欺が多すぎるw
コメントを書く