- 名前
- ウルトラ7
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- ガツガツして欲しい貴女、他の方をお訪ねください。 まったり、ねっとりの専門店です。但...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
今年は あと何時間寝られるのかな?
2017年12月01日 23:29
睡眠時間 我ながら
不規則極まりない
只 無理してない人
なんていないから
理想は 普段の睡眠
時間 + アルファ ってナ
感じになるのかなァ
編集なんかの居職やると、煙草がふえる増える (^^;;
ヤニ・ニコチンをカフェインで流し込んでいる―――不健康極まりない(;><;)
とりあえず、寝られない状況の時、気をつけているのは、チョコの摂取と深呼吸!
これは生かじり雑学知識からで、我々の脳ミソ、糖(グルコース)を唯一の燃料として、血液中のヘモグロビンにひっついてきた酸素を消費する。
頭働かせるにためには、酸素と糖!があればよゐのである(と思う)。
因みに、酸素の消費が多い処には、酸素がはずれた還元ヘモグロビンなるものが増える。
なら、還元ヘモグロビンが増えた処が分かれば、脳ミソの何処が活動中か分かるって理屈になる。
増えた還元ヘモグロビンを撮影できる
functional
《機能的 MRI》ってのがそれで、これは日本生まれの優れもの♪
これを使って分かった凄いことがあって、目の不自由な方が点字を触る時って、あれは《見ている》状態らしい。
目が不自由ならお休みの筈の視覚中枢神経が最も活動したという。
指が何を触ったのか、感覚中枢で判断するのではなく、視覚中枢で理解しているそうだ。
……なんだか、不思議。
幾つかある「師走」の語源の中に、
春夏秋冬、4つの季節が果てる月を
シハツヅキ
四極月と云ったから、ってのがある。
終わりがあれば次は始まる訳で、年末年始の準備を始める事始めの13日を皮切りに、除夜の鐘を聞く大晦日までは、誰も何かと忙しい。
街が紙と木ばかりの江戸の昔は、火がでたらお終いで《江戸の華》と気をつけていた。
せわしく「師走」を駆け抜ける中、大火(過)なく最後を締め括ろうー!
このデジログへのコメント
コメントを書く