デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

好きなことをやり続ける

2016年11月04日 08:50

好きなことをやり続ける


好きなことをやるのは当たり前。
だって、その方が頑張れるもの。

水木しげる(漫画家)


ゲゲゲの鬼太郎』の作者、水木しげるさんは、根っからの楽天家です。
ただ子どものころから寝坊で、勉強嫌いだったため、学校の成績は悲惨なものでした。
そのため、一番入りやすいと選んだ高校にも一人だけ落ちました。
でも、絵を描くのが大好きで、将来は絵描きになる夢をもっていました。
やがて戦争が始まり、南方の激戦地に送り込まれます。
同じ部隊の仲間が全員戦死するなか、水木さんは左腕を失ってもなんとか生き延びました。
戦争に負けて帰国した水木さんは、これからのことを前向きに考えました。
「落ち込んだところでしょうがない。まだ右腕があるじゃないか」
そうして魚屋などいろいろな仕事をした後、ついに念願だった絵を描く仕事につくことができました。
最初は、紙芝居づくり。
その後は漫画を書くようになり、
ゲゲゲの鬼太郎』のもとになる『墓場鬼太郎』が大ヒットしました。
大好きなことを懸命にやり続けることで道が開けたのです。
水木さんは30年前、閑古鳥が鳴いていた故郷境港市商店街復興のために、水木しげるさんの作品「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクター著作権料無料で提供し、境港市は大変身したそうです。
交通の便が悪い田舎にも関わららず、一時期は、年間350万人の観光客が訪れて賑わうほどの観光地になったのだとか。
いまも、地元の人たちは
妖怪川柳コンテスト」「下駄飛ばし大会」「さかな妖怪ウォーク」など楽しみながら、様々なイベントを創って賑わっているそうです。


★きっとよくなるヒント★
好きなことをやって楽しもう。

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2016年11月13日 13:59

    ★alさん:そうですね(^^)楽しみがあるだけでだいぶ違うと思います

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2016年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30