デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

書籍:あなたの店を超繁盛店に変える9つのテクニック

2015年10月22日 23:47

佐藤志憲氏の著書を紹介します。


■あなたの店を超繁盛店に変える9つのテクニック
■佐藤志憲(著)


著者は、店舗活性化アドバイザーで、どんどんお店を繁盛させている方です。
本書では、商圏の決め方、開封率の上げる封筒の作り方など、内容が非常に実践的です。
リアルの店舗を構えていらっしゃる方には、非常に役立つでしょう。
しかし、本書はそれだけにとどまりません。
心理学的な要素がたくさん散りばめられており、読み物としても非常に面白いのです。
自分がよく行く店、行きたくなるのはあの仕掛けがあったからだななどと、考えるのも楽しいかと思います。
非常に内容の深い一冊です。
すべてのビジネスパーソンが楽しめるかと思います。
それでは特に参考になった話を紹介していきます。


顧客がお店に来なくなる一番の理由は、”店のことを忘れてしまう”からなのです。
それは、地域の中での暗黙の了解や「○○屋さんといえば、△△」という図式が頭に浮かばないために、頭の中で浮かんだ選択肢の中で上位にある、他の店に行ってしまうからなのです。
地域のお客様を「身内化」することによって、顧客の流出を防止し、顧客に忘れられない店になることができるのです。
その結果、”地域一番店のブランド”を手に入れることができるのです。
(P37引用)
営業中に歩いていてたまたま一度入ったお店、飲み会で誰かに連れていかれた雰囲気のいいお店、その時は行こうと思っていても、2回目行かなかったなんて経験はありませんか。
その原因は、忘れていたから、それだけなのです。
リピートしない原因はたいてい、忘れられているからです。
新規顧客を追い求め続けると費用も手間もかかります。
結果、疲弊してしまいます。
それよりはリピート顧客を増やすことです。
そのためには、身内化して忘れられないようにすることです。
身内化をすることで、そのお客にさらに宣伝してもらえるという相乗効果も生まれてきます。
お客様の身内化、力を入れていきたいですね。

●たとえば、とくに小物をメインとする雑貨店の場合、通路を迷路のように張り巡らせることによって、歩く速度が遅くなるように演出しています。
ゆっくり歩くことで、店内に設置してあるPOPや商品に目を向けてもらうことができるようになります。
また、通路の幅を広くした後に急に狭くすると、そこで立ち止まりやすくなります。
つまり、その先で一番売りたい商品をPOPとともに陳列するコーナーを作っておけば、入店したお客様に、効率よく自然にその商品を見てもらうことができます。
迷路のように通路を張り巡らせておくと、店内を見て歩くことが宝探しのようなワクワク感を持って、見ていない売り場がないか入念に回遊するお客様が多くなります。
そして、店内を回遊しているお客様は回遊時間が増えれば増えるほど、店に対して親近感や信頼感が湧き、商品の購入につながりやすくなります。
これを体現化しているのが、「ドン・キホーテ」や「ヴィレッジヴァンガード」という雑貨店です。
つまり、あなたが扱っている商品によって、店内での仕掛けをきっちりしておくと回遊時間が長くなり、お客様の商品購入率を上げることができるということです。
(P54~55引用)
確かに急に通路が狭くなったら、立ち止まりますね。
そこにあるものが目に入ります。
そのような場所には、売りたい商品を置く。
さらに迷路のようになっていたら、アミューズメント施設にいるようで、全部の場所を回りたいと思うでしょう。
ついで買いも増えますね。
お客様の心理状態を推測したお店作りをする。
これが大切ですね♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年10月23日 06:27

    ドンキには
    更に様々な集客の仕掛けやアイディアがたくさんありますからね
    (  ̄▽ ̄)
    おそるべしです

  • kouji 2015年10月23日 17:28

    商店街の通路は広くない方がいいとは聴いたことがありますが、確かに狭い方が購買意欲を刺激するでしょうし、迷路状ならさらに高まるでしょうね。

  • なな♪ 2015年10月27日 02:04

    SYUZO-さん:ですね!工夫が盛りだくさんの店だと思います('-'*)

  • なな♪ 2015年10月28日 23:44

    koujiさん:私もそう思います。離れてると一部しかみれないものね

  • なな♪ 2015年10月28日 23:50

    克己さん:感じのいい店長さんの存在がお店にお客様を呼んでいるんでしょうね(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31