デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「at Home アットホーム」レビュー☆

2015年08月14日 00:22

「at Home アットホーム」レビュー☆

竹野内豊主演他。血のつながりもない、他人同士の寄せ集め。だけど、俺が盗んできた家族は誰にも奪わせない。一見、どこにでもいそうな5人家族。が、父(竹野内豊)は泥棒、母(松雪泰子)は結婚詐欺師、長男(坂口健太郎)は偽造職人で、長女(黒島結菜)とまだ幼い次男(池田優斗)も「犯罪で生計を立てていること」を知っている。なぜこの5人はそんな危険を犯すのか?それは、この家族、実は父・和彦が「盗んだ」家族だったから。このワケアリの家族にある日、最大の危機が訪れる。なぜ5人は家族になったのか、そしてこの危機を乗り越えるために、父は思いもよらない決断をする―。

3/10点!!原作読んでます。原作の絶妙な空気感やまとめ方が、設定も舞台も変えてしまっていて、台無しになってしまってました。10分足らずで読める短編をどうするんだろうと思っていたら、案の定、間延びしまくり、中身無さすぎでした(>_<) 何故、松雪泰子の偽称年齢33歳ってとこだけ、変えなかったのでしょう?そこだけは、無理有りまくりだったのに(爆)構成も、予想通り、クライマックスにいきなり過去を丸ごとぶちこんできて、流れが途切れちゃってるし・・・今頃、過去見せられても・・・過去→現在→事件の流れで見せてくれた方が、普段の家族の日常がどれだけ、彼等にとって、かけがえのないものかということが、よく伝わったと思うので、残念な構成でした。クライマックスに過去をぶちこんだのと、舞台も、ホテルの一室から廃ビルに移した事で、ハラハラドキドキした緊迫感や、バレるかもという焦燥感もなくなってしまっていました(T_T)ラストの展開も、不満です。本多さんの原作には、ラストまで小さな驚きに満ちているのに、どうしてあの設定まで無くしちゃったのかなー?何の面白みの欠片もない話になっちゃったぢゃん(>_<)不満しかない・・・。原作を知らない人がどれだけ楽しめるのか知りたいです。2015年公開。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31