デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人間なら125歳以上、超高齢犬をギネス認定

2010年12月27日 09:58

2010年12月24日

 栃木県さくら市葛城の主婦篠原由美子さん(41)が飼うオスの雑種犬「プースケ」が、生存する最長寿犬としてギネス世界記録に認定された。

 25歳9か月で、人間に換算すると125歳を超える“スーパーおじいちゃん犬”。2年前に交通事故に遭って大けがをしたが、現在は健康状態も上々。愛くるしいそぶりが周囲に元気を与えている。

 篠原さんによると、プースケは1985年3月にシバ犬と雑種犬の間に生まれ、狂犬病などの予防接種を受けるため4月1日に飼い犬登録された。今年7月、ギネスワールドレコーズ社(英国)に同市の登録原簿の写しやプースケの写真などを添えて申請したところ、今月20日、正式に認定されたと連絡があった。

 ギネスブックによると、プースケが認定される前の記録は豪メルボルンに住むオーストラリアンケルピー21歳3か月で、これまでに最も長く生きた犬は29歳5か月。

「いやー、驚きました、25歳9か月の犬が日本にいるなんて。私が飼っていた黒ラブ大型犬としては高齢の16歳まで生きましたが、25歳9か月とはホントにスゴイです。大型犬より小型犬の方が長生きするそうですが、ここまできたら是非頑張って、これまで最長命の29歳5か月を越えてほしいですね」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2010年12月27日 18:38

    > まーらいおんさん
    最近は長生きの犬や猫が多いですね
    それにしても、25歳9か月というのはスゴイですね
    これだけ長命なのは、やはり飼い主さんの力が大きいと思います

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31