デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

クリスマスケーキ

2010年12月11日 23:53

従姉が「シュトーレンを用意しているから、いつでもいらっしゃい」と言っています。
ドイツクリスマスにはつきもののお菓子らしいです。
イースト菌発酵させたフルーツケーキと言った感じでしょうか。

クラシック音楽が好きで声楽を習って、ピアノの教師もしていた彼女にとって、ドイツは特別な国のようです。

ドイツと言えば、ザッハトルテアイスバイン
食べ物しか出てこないf^_^;

カンツォーネは好きで、スティファノのフニクリフニクラなど聴いていましたが、オペラを観るようになったのは大学の先輩に誘われてから…

クリスマスはやはり西洋文化、クリスチャンの文化ですね。
ターキーが焼けるようなオーブンもないですし。
クリスマスターキーケーキって、日本で言えば、お正月お餅蒲鉾みたいな物かしら?

うちでも、骨付きチキンフルーツケーキを焼いて、クリスマスムードには便乗します。

キリストの血と言うから、赤ワインも用意して^^

女性クリスマスケーキって言われますよね。24歳が売り時って。
うめきちは…売り物じゃありません(爆)

このデジログへのコメント

  • むくろじゅ 2010年12月12日 00:13

    クリスチャンでもないのにこれだけ盛大にクリスマスしてる日本人って
    どう見えてるんだろうねぇ~興味津々

  • sasao 2010年12月12日 00:33

    ドイツはやっぱソーセージとビールだよね
    固い黒パンも案外うまかったなぁ~

    25日のケーキは可哀相

  • うめきち 2010年12月12日 14:29

    > むくろじゅさん
    どう見えるんでしょうね
    孤児院などにクリスマスの日に寄付をする企業もあるので、そういう過ごし方、プレゼントは意味があるでしょうけど

  • うめきち 2010年12月12日 14:33

    > yoarukiさん
    ハンバーグとレバーソーセージかなf^_^;
    言われてみれば、ウィーン少年合唱団、ベルリンフィル
    カラヤンにベーム

  • うめきち 2010年12月12日 14:37

    > sasaoさん
    ライ麦パンとか結構好き
    ベーコンとか腸詰めはビールが進みそうだもんね
    ドイツワインも好き(*^^*)

  • うめきち 2010年12月12日 14:40

    > ラオウさん
    お弁当には赤いタコさんウィンナーかな^^
    おでんにも赤いウィンナーが入っていた

  • richard0 2010年12月12日 16:44

    バウムクーヘン、ブッシュ・ド・ノエルをお忘れでは?バウムクーヘンてドイツでは有名じゃないとか…。

  • うめきち 2010年12月12日 18:01

    > richard0さん
    バウムクーヘンは日本ではキャンプで焼く位ポピュラーになりましたね
    ゲーテとかハイネなんて読まないし…
    カント。うーん、縁がないです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31