デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

きょうだい構成と恋愛のビミョーな関係(2)

2010年10月28日 09:46

国際基督教大学心理学博士・磯崎三喜年(いそざき・みきとし)先生はこう語る。

「『姉を持つ男性×弟を持つ女性』『妹を持つ男性×兄を持つ女性』など、対照的なきょうだい構成のカップルは相性が良いと思われがちですが、必ずしもそうとは言い切れません。例えば、長男・長女は堅実さや社会的地位を、中間子(兄か姉+弟か妹がいる人)は協調性や行動力を重視する傾向があります。こういった価値観や行動基準がズレているカップルは、いざケンカした際などに相手の気持ちが理解できないということにもなりかねません。ですから、長男・長女同士や末っ子同士など、同じきょうだい構成同士の方が、相性がいいのではないかと私は考えています」(磯崎先生)

恋愛において、相手の性格や価値観を理解することが大切なのは当然だが、そこにはきょうだい構成が深く影響している。だから、きょうだい構成による恋愛傾向や性格の違いを知っておくのがベターというわけだ。ちなみに、ひとりっ子恋愛にはどんな傾向が?

ひとりっ子は、恋愛に積極的な人がいる一方で、家を継ぐという意識からか“いい子”を演じる人も少なくありません。そういう人は、恋愛に臆病にならないように注意。また、きょうだいがいない分、『親の面倒を見るのは自分なんだ』と考える傾向が強い。特にひとりっ子女性は、きょうだいのいる女性と比べると、結婚後の収入なども考えて男性をよりシビアに見る傾向が強いですね」

また、ひとりっ子同士のカップルだと「ひとりっ子ならではの境遇について会話が弾むこともありますよ」(久保田さん)とのこと。よーし、次の合コン相手にはきょうだい構成を尋ねてみようっと!

「ネットを見てたら、ちょっと面白そうなので皆さんにご紹介しました。参考になるところがありましたでしょうか?」

このデジログへのコメント

  • まぁこ 2010年10月28日 14:21

    人間の性格や本性なんかは、すべて生い立ちで決まるんじゃないかと、
    最近マジでそう思ってます。。。

  • ホリー 2010年10月28日 14:40

    > まぁこさん
    そうですね
    非常に影響が大きいのは確かだと思いますね
    まぁこさんの生い立ちって、どうだったのかな?すごく興味あり!

  • ホリー 2010年10月28日 21:02

    > ゆうーゆさん
    そうでしたか
    末っ子の男性は甘えん坊が多いかもしれませんね

  • ホリー 2010年10月28日 21:06

    > こぶたさん
    そうですか
    やはり、こぶたさんと私は相性が良さそうですね

  • ホリー 2010年10月28日 21:52

    > 【 まり 】さん
    定説はないんでしょうね
    コメいただいた女性の経験則?によると、
    まりさんと私の相性はいいんじゃないかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31