デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

美形よりモテる! 気が利く人のルール(5)

2010年10月25日 10:17

気が利く人のルール4:相手の感情を読み取って声を掛ける

どう声を掛けたらいいのかわからないからと、落ち込んでいることに気づいても、見ないふりをしていませんか? 相手が嬉しそうにしていることに嫉妬して、話をさせないような空気作りをしていませんか?

相手の感情に対して、関係者でもなく、相談されているわけでもなければ、多くの言葉は要りません。顔をしかめているなら「大変そうだね」、口元が緩んで嬉しそうなら「何かいいことあった?」など、やや距離を取って言葉を掛けるほうが、話をする・しないの選択を相手に委ねるため、会話に圧迫感を感じさせません。

ブログなど、誰かに公開される場所に書いた愚痴はSOS信号。「落ち込んでるんだろうな」と思ったら、電話やメールで「ブログ見たけど大丈夫?」と声を掛けてあげてください。

「”相手の感情を読み取って声を掛ける”って結構難しいと思います。私も上手くやれてないなと思うので、やれるように心がけたいですね」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2010年10月25日 10:37

    > まみゅさん
    そうですよね、なかなかなれませんね
    相手に対する思いやりをもって、
    それを素直に表現できたらいいんですがね

  • ホリー 2010年10月25日 19:40

    > こぶたさん
    ログを書くというのはいろんな意味があるもんですね
    私の場合は何だろうな?書いたログが役に立ったときは嬉しいものです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31