デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

勘違いするとき

2008年06月13日 23:52

今日も眠い。
なんで、こんなに眠いんだ…。


勘違いするときは、あると思う。

小学校時代の友達のM君は、
俺と話していて、後ろから先生が来ているのに、気づかず、

「ちびデブだよなあ。
目つき悪いし。あれ、かつらじゃないか?
どんな人と結婚しているのか、見てみたいよ。
すごーく、へんなのが好きな人だよ。
爬虫類とか、絶対、好きだと思う。
そういう人じゃないと、結婚しないよなあ」

言いたい放題だった。
爬虫類は、言い過ぎだと俺も思った。

そのあと、M君は、校庭を10周させられた。

10周して汗をぐっしょりとかいて、戻ってきたら、
また、俺のところに来て、
「汗は、髪の毛に悪いんだぜ。毛根に悪いんだよなあ。」

と髪の毛の心配をしていた。
小学生は、まだ、髪の毛を心配しなくていいと思った。

でも、かつら疑惑のある先生の前で言ったので、嫌みだと勘違いされて、

さらに、校庭を3周させられた。

周囲には、気をつけよう…。




お店に行くと、
「いらっしゃいませ」
と言われる。

そして、担当の営業の人に電話をすると、
「いつもお世話になっております。」
と言われる。

そうなるはずだ・・・。
普通の人は、そうなると思う。


でも、
俺は、客なのだが、

なぜか、
お店に入っていくと、
「お疲れ様です。」
と店員に言われる。

電話をすると、
「お疲れ様です」
と担当の営業の人に言われる。

そして、全員、
「あー、間違えた。すみません。」
と言う。

なぜ、自分と同じ会社の人と間違える?

俺は、客だ…。


「なんかねえ、お客さんて、感じしないんですよね。」
と言われる。

もっと、俺を大切に扱ってくれ。。。
客なんだから…。

それに、収益にも貢献していると思うんだが…。


以前、証券会社に電話した。
ガチャと、証券会社の人が出ると、すぐに、
「え?だれ?」
と言われたことがある。

「○○です。」と言ったら、

さらに、もう一度、
「え?だれ?どこの課?」
と言われた。

俺は、そこの証券会社の人間ではないので、知らなくて、当然だ。
電話に出た人が、突然、話したから、
つないでほしい担当者の名前を言えなかった。

電話に出た人は、内線と間違えたらしい。


電話をしたら、
突然、「え?だれ?」
と言うのは、やめてほしい。

なぜ、初めて話す人まで、俺を自分と同じ会社の人だと思うんだ?


友達は言う。
「だから、お前は、敬語をあんまり使わないから」

関係ないと思う。。。

このデジログへのコメント

  • モモ 2008年06月14日 15:01

    今日もおもしろいログでした!

  • shinji 2008年06月14日 23:02

    >ゆりあさん コメありがとです。内線と間違えたみたいだけど、しっかりとして欲しいです。

  • shinji 2008年06月14日 23:03

    >すももさん コメありがとです。M君は今でも変わってないです。そのまま大きくなってしまいました…。

  • shinji 2008年06月14日 23:04

    >モモさん コメありがとです。これからも、よろしくお願いします。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

shinji

  • メールを送信する

shinjiさんの最近のデジログ

<2008年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30