デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レビュー『プロフェッショナルの条件~いかに成果をあげ、成長するか』

2008年04月10日 22:29

レビュー『プロフェッショナルの条件~いかに成果をあげ、成長するか』

2000
ダイヤモンド社
P・F.ドラッカー, Peter F. Drucker,上田 惇生

少し時間をかけて読んでみました。自分なりに参考にしたい(実際にマーキングした)フレーズを列記してみます(以下引用)。


貢献に焦点を合わせ、結果に責任を持つ者は、もっとも厳格な意味においてトップマネジメントである。

部下は、上司が言うことではなく、自分が聞きたいと期待していることを聞き取る。

人は、何によって人に知られたいかを自問しなければならない。
その問いに対する答えは、成長に伴って、変わっていかなければならない。
本当に知られるに値することは、人を素晴らしい人に変える事である。

意思決定をする能力は、知識労働者にとって、まさに成果をあげる能力そのものである。

コミュニケーションを成立させるものは、コミュニケーション受け手である。

強みを中心に据えて異動を行い、昇進させなければならない。

我々が真に必要とするものは、多様な専門知識を理解する能力である。そのような能力を持つ者が、知識社会における教育ある人間である。

「組織と自己を成長させるためには何に集中すべきか」

自らが所を得ていないとき、あるいは組織が腐っているとき、あるいは成果が認められないときには、辞める事が正しい選択である。

成果をあげるための第一歩は、行うべき事を決めることである。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

前向き思考

  • メールを送信する
<2008年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30