- 名前
- hero
- 性別
- ♂
- 年齢
- 59歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 最近、美術館に行ってませんね。 休日は、料理をつくっています。 鯵のつみれ揚げを作り...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
燃え尽き症候群って?
2006年01月13日 22:54
お仕事お疲れさまでした。
今日は、お昼頃が異常に寒く感じたheroでした。
それで、洋食屋さんのランチで幸せ気分を味わえました。
何時もは、並んでいるので諦めて次のお店に行くのですが、今日は寒い事もあってあえて冒険した甲斐がありました。
┳ランチ┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
本日のランチは、エビのマカロニグラタンとサーモンフライでした。
あつあつのグラタンがまいう~っでした。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
そう言えば、『元祖!でぶや』少ししか見れませんでしたよ…。
石塚英彦の食べた後の笑顔が、何とも言えず食をそそります。
有り難いコメントに返信します。
1/13 心菜ちゃん
心菜ちゃん、heroも応援しますよ。
結構グレープフルーツは、カロリーが高いので朝食べる様にするといいかも。
砂糖かけるのもなしにしましょう。
因に、南国系のフルーツは身体が冷えちゃうので注意してね。
今時期は、やはり、みかんがって・・・。
食べきれなかったね…。
(o*。_。)oペコッ
有り難うございました。
今日は、最近耳にした燃え尽き症候群とういもの。
実際、詳しい方も居るかと思いますが、あえて・・・。
「もう、何もしたくない…」と、やる気を失ってしまった状態をさすのだそうです。
たとえば、熱心にやっていた大きな仕事が一段落したときや、夢中でやっていた趣味などで実績を残し、周囲から認められたとき…。
男性が多い様ですが、女性もたとえば、子育てが一段落した主婦や、喧嘩ばかりだった彼と仲良くなってきた女性などにみられるそうです。
そして、恋愛にも影響を及ぼす場合があるのをご存知でしょうか。
燃えつき症候群になると、以下のような症状が起きやすくなります。
☆ストレスが原因の病気にかかりやすくなる
燃えつき症候群の“原因特定”は、とても難しいと言われています。
なにが理由かわからないけれど、とにかくやる気が起きない。
そんな状態が続くうちに、精神的なことが原因の不眠症や胃潰瘍にかかりやすくなるのです。
また、アルコールや薬物に依存したくなる場合もあります。
☆アクシデントが増える
生活全般において意欲がわかず、ぼーっとしている時間が増えてしまうため、ちょっとしたミスを起こしやすくなります。
たとえば、ぼんやりしながら車を運転していたら事故を起こしてしまった…
などのアクシデントを起こしやすいのです。
☆コミュニケーションがうまくとれなくなる
対人関係に気を配る余裕がなくなるため、優しさに欠ける言動をしてしまいます。
よって、なかなか他人とのコミュニケーションがうまくいかなくなり、家族や恋人など親密な相手とのトラブルが起きやすくなります。
健康なときのように笑顔で人と話せなくなり、周囲とのコミュニケーションが減ってしまったり。
周囲の人が大切にしていたモノをなくしたり、大切な記念日をうっかり忘れてしまい、人間関係が険悪になってしまった…。
こういう状態が続いてしまい、しまいには、ふられたり、自分から別れたりする人までいるようなのです。
そうならないためにも…。
ではどうすればいいかというと、一言で言えば、「不真面目になってみる」ということです。
なぜかというと、まじめすぎる人ほど燃えつき症候群になりやすいからです。
まじめな人ほど、目の前の大きなプロジェクトに一生懸命になりすぎてしまいます。
そして、ココロもカラダもぼろぼろになりやすい。
ですから、普段の生活の中で、あまりがんばりすぎず、どんなことが起きても気楽に対処するようにするのがいい様です。
たとえば、仕事のスケジュールなどは、あまり緻密にたてずに大雑把にたててみる。
料理を作るときは、料理本のすごい料理ばかり作らずに、冷蔵庫にある野菜で適当に作ってみる…
そんな小さなところからはじめてみてもいいと思います。
ちょっと、いい加減な感じ。
そのくらいで、ちょうどいいのかも知れませんね。
それでももし“燃えつき症候群”になったら…。
まずは周囲の親しい人達に、「今は燃えつき症候群だから、コミュニケーションがいつもほど上手ではない」ということをアピールしておくことが大切ですよ。
たったひとこと告げておくだけで、周囲の人たちとのコミュニケーション不足を補えるのですね。
ただ機嫌が悪いときでも使えそうかな?
そしてもうひとつ。
恋人やパートナーと不仲になり別れそうになったときには、ぜひとも、一度たちどまって考え直してみてくださいね。
そして、燃えつき症候群が終わり、生活に張りが出てきたときに、もう一度自分の胸に別れるかどうかを聞いてみても遅くないと思いますよ。
燃えつきているときには、大事な決定はしないことをお願いしますね。
すこし自分をあまやかして、もう一度やる気が起きるのをゆっくり、じっくり待ってみましょうよ。
hero的には、無理をして素敵な笑顔を失ってしまう事の方が悲しいです。(w_−; ウゥ・・
疲れた顔は笑顔も魅力も半減しちゃいます。
どうか、素敵な笑顔でいつまでもいて下さいね。
八(^□^*) タノム!!
heroのパワー届いたかな?
皆さんのパワーも下さいね。
お相手は、heroでした。
このデジログへのコメント
燃え尽き症候群…なんだか、おんなじような症状になったことが…( ̄□ ̄;)
でも、今は大丈夫よ♪
コメントを書く