- 名前
- shinji
- 性別
- ♂
- 年齢
- 52歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- スウィーツ大好きです。 フットサルなど、スポーツも好きです。 バーベキューとかキャン...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ルールは変える
2008年08月09日 00:57
明日は、バーベキューの予定だったけど、器具のレンタルができなかったので、新宿で焼き肉を食べることになった。
なぜ、こうなる。。。
24歳の女性に、
「なんで、私の彼になる人は、いつも、要領の悪い人なんだろう?」
と言われた。
以前に、この女性と彼との関係について、ログに書いたことがある。
まだ、わかれてないらしい。
しかし、女性は、要領の悪い人に魅かれると思う。
合理的で、要領の良い人は、女性は冷たいと思うのではないか?
女性で高校野球が好きな人は多い。
高校生が、必死に練習をして、甲子園で戦う。
負けた高校生も、勝った高校生も、賞賛する。
汗と涙の結晶。
血のにじむような努力。
女性は、こういうのに、弱い。
「うまくいかない?だったら、ルールを変えろ。」
「勝てそうもない?だったら、勝てるルールにしろ。」
アメリカでMBA(経営大学院)に通っていた人が、言われたそうだ。
MBAでは、課題が出され、グループで、経営戦略をプレゼンテーションをする。
いろんな国の人が通っている。
課題は、
環境重視の電化製品は、価格が高くて売れない。
そこで、高くても売れるには、どういうマーケティングをすればいいか?
アメリカ人は、
「新しい方法を考え、それを使えるように、制度を変えよう。」
フランス人は、
「今のままでいい、規則を変えてしまえばいい。
相手が不利になり、自分たちが有利になるように。」
日本人の友達は、
「問題点を探りだし、改善をしよう。必要だったら、新しい方法も考えるべきだ。」
と言った。
アメリカ人やフランス人は、とにかく、政府に自分たちが有利になるように、規則や制度を変えてもらおうと考えている。
友達は、今の制度や規則のままで、どうしたらいいか、考えている。
日本人は、規則があると、それを守ろうとする。
勝つために規則を変える、ということは、考えない。
欧米人は、規則は、自分たちが有利なように、変えていくものだと思っている。
オリンピックの水泳で、レーザーレーサーの水着が問題になった。
「ゲーム(試合)に勝つにはどうしたらいいか?」
こう訊かれたら、
日本人なら、
「練習をして勝つ努力をする。」
と答える人がほとんどだと思う。
汗を流して、涙を流して、必死にトレーニングをして、勝つ。
こういう話に日本人は弱い。
欧米人なら、なんと答えるか?
「ルールを変える」
自分たちの、有利なルールに変えてしまえばいい。
まずは、有利な状況にして、それに合わせて、トレーニングをしていく。
今回のオリンピックでは、欧米人はレーザーレーサーを着られるようにルール変更をして、トレーニングをしてきた。
オリンピックで、日本が強かった種目は、どんどんルールが変えられていく。
スキーのジャンプ。
柔道。
水泳。
・・・
そのたびに、日本人は、
汗を流して、涙を流して、必死にトレーニングをして、勝つ努力をする。
その前にすることがあるのではないか?
毎回、同じトラップにひっかかってないか?
日本人が金メダルをとったら、次の大会では、ルールが変わる可能性が高い。
だから、どういう変更をされるかを、常に考えないといけない。
そして、ルールの変更は、間違っていると主張しないといけない。
日本の工業製品が素晴らしいのは、
汗を流して、涙を流して、必死に開発をするからだ。
欧米人の工業製品が日本人の工業製品に負けるのは、ルールの変更では、対処できないからだ。
良いものは、良い。
燃費の良い車は、だれでも乗りたい。
壊れないエアコンは、だれでも使いたい。
ルールなんてない。
しかし、金融の世界では違う。
法律や会計基準が密接に関係している。
つまり、ルールがある。
ルールがあると、日本は弱くなる。
だから、金融の世界では、日本は莫大な損失をしている。
スポーツも、金融も、欧米人に振り回されている。
日本人どうしで戦っている甲子園では、ルールの変更はない。
でも、他の国と戦う場合は、ルールの変更がある。
汗と涙の結晶でも、負けたら、おしまい。
他の国の人たちは、全然、違う思考方法で戦っている。
ビジネスでも、スポーツでも。
今、自分は、だれと戦っているのか、それを認識することは重要だと思う。
そして、しっかりと相手を認識してから、努力をするのが要領の良い人なのだと思う。
しかし、汗と涙の結晶を見せない男に女性が魅かれるのか?
たぶん、魅かれないと思う。。。
このデジログへのコメント
私は日本人の努力する精神好きです
本当に動かしたい心は心でしか動かす事は出来ませんよね…
野球はあまりすきではないけれど甲子園のチームを密着取材してる系見て涙してます。
> Diggyさん ルールの変更に頼るのはいけないですよね。努力が大切だと思います。
> ゆりあさん コメありがとです。男性を変えるのは女性だし、女性を変えるのは男性だと思います。お互いが理解できて、以心伝心になれる関係はいいですよね。
> すももさん コメありがとです。自分と同じ性格よりも、正反対のほうが惹かれることありますよね。努力をすることは、大切だと思います。
> モモさん コメありがとです。高校野球の密着取材は、感動しちゃうときありますよね。高校生には、全員、勝って欲しいと思ってしまいます。
コメントを書く