デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自動車産業も家電凋落の繰り返しとなるか

2023年06月01日 10:13

自動車産業はEVへのシフトが世界的に広がり、ハイブリットに固執して来た日本は
いつのまにかEVシフトが有力な自動車メーカーの中では一番が遅れている状況となています。
また新興EVメーカー投資は半端ではなもので、
よくこれほどの投資が出来るなという位の額なのですよ。
日本の車メーカーはかつての家電の凋落の繰り返しとなる可能性が出て来た。
例えば新興EVメーカーのBYDは、既に日本にも進出して来ているが、販売台数も半端なく
伸びている。2年間で4倍以上、186万台(PHVを含む)まで増やした。
これほど車の販売台数を増やすのは日本では考えられない事です。
因みにマツダの販売台数は、前期106万台であり、BYDのそれはその約1.8倍になる。
BYDは、2年間で生産台数が4倍以上に増やす事が出来たのは、完成品工場を7棟も建てたからだ。
考えられない設備投資をしているわけですよ。今年は計画360万台。計画は昨年の2倍ですよ。
こんな計画、日本だったら当然無謀と言われる。だが信じられない投資中国や以前の韓国
やるのですよ。リチウム電池だってかつては日本が独占していたが、
今や韓国中国メーカーに席巻されている
パナソニックが世界シエア4位で残っているが、どんどんシエアを失っている。
過去には日本が絶対王者だったテレビは、シャープ液晶テレビ韓国勢に敗れると、
壊滅的にシエアを奪われ、今ではすべての日本メーカー液晶パネル有機ELパネルは、
韓国中国メーカーのOEMである。
テレビが凋落すると、洗濯機掃除機などもシエアを奪われて行った。
車は絶対シエアは失ってはならないのです。それは就業人口が直接的には550万人もいるからです。
それに付随する2次3次産業とその家族を合わせれば、車産業で生きている人口は1500万程度に達する。
その日本で一番稼げる車産業を失なったら、日本はどうなるのか?
明白な事です。車産業に替わるBig産業が今の所無いわけですから、失業者があふれ
今よりさらにひどい状況になります。今は海外に出ている車メーカー、ティア1ティア2の工場
からの配当(利益)があり、日本に還元するので経常収支は黒字ですが、それも無くなると経常赤字
も見えて来る。そうなると円安が加速。実に貧乏な国となってしまいす。
株式市場も日本には海外マネーなど入って来なくなり、投資家海外マネーを持って行く。
まあお先真っ暗という事です。
そうならない様にトヨタホンダが猛烈に頑張って欲しいものです。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年06月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30