デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

肩の力を抜く

2007年12月13日 10:16

肩の力を抜く

このサイトで何回か触れていますが、現在の私はそれこそ今朝、
「1年ぶりに9時間寝ることが出来た!」
というくらいすぐに目が覚める、つまり心が静かになる時間が
少ないという状況にずっと追い込まれていました。

そしてとうとう先月ある日パニックになって(11月中旬)
心療内科に2回 お世話になりました。そこで先生に言われたた事

あまりに一人で抱えすぎ、もっと肩の力を抜きなさい

ということでした。あとでもらった診断結果はうつ。
そのころ自分自身、立ち上がれなくなるくらいに参ってましたし、
起きて電車で出勤しているときが一番つらかった。
食欲が(特に昼)急激に落ちてきたのも11月に入ってからです。
本当、体って正直だなと思います。
このまま無理を重ねたら自分自身をつぶしてしまう、と思ったから
前の会社をかなりスパッと辞める決断が出来たのだと思います。
この日記に上がっているような「切迫した」状態には
外見的にはなっていないでしょうが、実際にハルシオンを処方
された(でも呑んでないけど)私にはある意味患者さんの
切実さが判るような気がします。
実際行っていた心療内科患者さんを見ていると、眼に力が
ない方が多いな、という印象でした。
今まで自分自身が知らなかった世界、きちんと見据えていかなければ。それと上手に自分自身の状況を見つめなおし、
出来るだけ「肩の力を抜く」工夫を学んでいきましょう。
それでもだめなら、一つの方法としては今の自分がしている「転職
もう一つは、この画像の方が実践されている「田舎暮らし」
でしょうか?

このウラログへのコメント

  • メグ 2007年12月13日 12:07

    高木みほ?
    回復に向ってるといいですね♪
    気楽にwが1番です^^

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

前向き思考

  • メールを送信する
<2007年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31