デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】好きな(好きだった)歌番組【歌番組って今は少なくなったね】

2025年03月09日 11:58

【お題日記】好きな(好きだった)歌番組【歌番組って今は少なくなったね】

昔って歌番組は各局やってましたね
高校時代からクラシックに嵌り、物造りが好きだったので
机の上に自作の棚の上にはテープデッキアンプ、両脇にスピーカー
棚の下には蛍光灯で物造りしながらクラシックを聴いてた

テープだから毎回同じ物を入れ替えながらBGMとして聞きながら造ってた
なので今でもドヴォルザークスラブ舞曲を聞くと
その時に作ってた帆船模型とかの光景フラッシュバックして来ます

クラシックは歌曲は好きじゃ無くて(日本語の曲も無いし独特の発声も苦手)
もっぱら大好き楽器ヴァイオリン協奏曲
特にニコロ・パガニーニ大好きでよく聴いてた

ピアノリスト作曲したとされるラ・カンパネラは原曲がパガニーニ協奏曲
それに感銘してフランツ・リストが「俺はピアノパガニーニになる」と言ったほど

唯一歌詞の有る曲ではグリーグの「ペールギュント組曲 より ソルヴェイグの歌」が好きですね
物悲しい旋律にゆったりとした歌声は人体楽器の音として聴いてた
https://www.youtube.com/watch?v=WRsE5QI_TZE
でも数多くあるレコードの中でも異質なヴァイオリンの独奏のレコードが有って
TV番組(戦場で聴いたストラディバリウス)と言う題だったと思うけれど

ただでさえ物悲しい旋律なのにヴァイオリンの持つ繊細な音色
気が付いたら涙が止まらなかった
もう同じレコードを探すしか無いと納屋橋にあるヤマハミュージックに行って探すも無く
店員に調べて貰ったら既に廃盤になってた・・・日本のクラシック業界は最低ですからね(悲)

↓↓↓ピアノ伴奏付きで独奏じゃ無いけれどヴァイオリンで弾いてるやつ(聞いたのはもっとゆっくりでしたが)
https://www.youtube.com/watch?v=OP4ThQo5ScY

なので食事中に家族が見るベストテンだとかは見て(聞いて)ましたが
ランキングを付ける意味が分からないし、興味も無かった
局によってランキングが違うのは何故?
およげたいやき君って毎週歌ってた?

そのランキングってホント?
何か仕掛けられてませんか?
どう集計してどう決めてるの?

有線主軸に決めてるのか投票視聴者には見えない操作が可能)で決めてるのか
レコードの売り上げで決めてるのか

あっ・・・いつもの脱線ですがレコードって【記録】なので
CDもDVDテープレコードですよ
CDレコード(CDに記録した物)
競技でもコースレコードを塗り替えるとか言うけれど同じ【記録】を破ったので
意味は同じ
だからレコードショップドーナツ版が無くてCDしか置いてなくても
レコードショップが正解です

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

久利 栄太(無料会員になった)

  • メールを送信する
<2025年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31