- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
成程話:モテる人の特徴
2017年05月23日 00:01
「モテる人の特徴」のお話です。
冷たそうな印象だった上司が、ついコーヒーをこぼしてしまい、慌ててシャツについたシミを取ろうとした・・・。
そうした場面を見て、「あの人も完璧じゃないんだ」と安心して、親密感を覚えたことがあると思います。
完璧な人よりもちょっとダメな部分が見える人の方が、好感を持てるのです。
モテる男はそのことをきちんと理解しているので、自分のダメなところを無理に隠そうとはしません。
むしろ、ダメなところを「愛嬌」と考えています。
人は誰でも、ある分野では天才であり、また違う分野では凡人なのです。
嫌われる男は、それを理解していません。
自分が何でもできるように振る舞い、まるで完璧な人間のように生きようとします。
ですが、すぐにほころびが周囲に見えてしまいます。
自分に嘘をついているため自尊心が育たない上、周囲からの評価も低くなりがちです。
できないことや不得意なことは、決して恥ずかしいことではありません。
あなた以外の人の方が得意なわけですから、相手を尊重して依頼すればいいだけのことなのです。
その際も、卑屈になって自分がその分野が苦手なことを伝えるのではなく、依頼する相手の才能を賞賛するかたちを取りましょう。
そうすることで、相手は気持ちよく依頼されたことをこなしてくれます。
「モテる男」と「嫌われる男」の習慣
今井 翔 著
明日香出版社
自分の欠点をオープンに出来る人は、返って好感が持てますね♪
さらに、モテる秘訣のお話がもう一つあります。
むかし、中国の衛(えい)の国に、哀駘它(あいたいだ)という、まったく風采のあがらない男がいました。
ところが、彼と接した人たちは、みんな彼を慕って離れようとしません。
誰もが、「あいつはいい男だ」「あんな気持ちのよい男はいない」などと絶賛します。
たくさんの男たちが、彼と友達になりたがったのです。
娘たちがこの哀駘它を見ると、
「ほかの男の妻になるより、お妾(めかけ)さんでもいいから、彼と一緒になりたい」と、
数十人の女性たちが両親に泣いてせがむという始末。
もう、モテモテで大変!
彼は、決して豪壮な家に住んでいるわけでなく、とりたてて財産があるわけでもありません。
権力も地位もなく、ごくごく平凡な男に過ぎません。
彼の魅力は、いったい何だったのか?
「和して、唱えず」。
つまり、彼は、何を言われてもハイハイと素直に答える男だったのです。
なぜ、彼がそのような態度を取り続けることができたのか。
彼は、すべての人に好意が持てたからです。
「老子・荘子」
野村 茂夫 著
角川ソフィア文庫
相手に好感を持って接するから、自分も相手から好感を持たれるということです。
モテモテになりたい方!
欠点をさらけ出しつつ、素直に好意を持って受け止めていくのもいいかもしれませんね♪
このデジログへのコメント
コメントを書く