- 名前
- ウルトラ7
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- ガツガツして欲しい貴女、他の方をお訪ねください。 まったり、ねっとりの専門店です。但...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
3・11 あの日からのマンガ――漫画家有志描く!
2015年10月24日 08:23
38年前アニメーターに
30年前漫画イラスト
20年前似顔絵師
10年前バイト監督
現在は色々諸々
10年後 何かな?
震災を描いた漫画は、沢山ある。
☆チャリティー本の特徴は、描く漫画家本人が発起人のケースが目立つこと。
☆『僕らの漫画』
小学舘 2011年(単行本版)
発起人:信濃川日出雄、他
※震災翌日、ツイッター上で漫画家同士が声を掛け合い始動。
新作を描き下ろし利益を寄付するコンセプトで、作品テーマは自由とした。
参加しやすいように特定の〆切を設けず、頁数は8頁とした。
バラエティーに富む作品が集まるなか、とり・みきの『Mighty TOPIO』は秀逸。
電子書籍での発表→同人誌手売り→書籍販売という手順を踏んだ。
★宮城、岩手、福島三県の県庁主催の震災遺児・孤児の為の育英基金に、累計約560万円を寄付。
電子書籍は必要経費を清算済で、今後の売り上げ(アプリなら600円)は全額寄付に回る。
☆『ストーリー311』
講談社 2013年
☆『ストーリー311 あれから3年』
KADOKAWA 2014年
発起人:ひうらさとる、他
※南三陸にボランティアに行っていた人が、被災者が当時のことを語る「語り部」という活動を漫画で世に広めたい、と漫画家のひうらに相談したことにはじまる。
講談社で第1弾が纏まった後、取りこぼしたエピソードもあったのだが、出版社の在庫リスクを知ったひうらは二の足を踏んでいた。
クラウドファンディング、インターネットで出資を募ることをKADOKAWAが提案。第2弾も陽の目を見ることに。
★2013年7月、『ストーリー311』に参加した漫画家によるチャリティーオークションの売上金を、いわての学び希望基金、東日本大震災みやぎこども育英募金、東日本大震災ふくしまこども寄附金、ユナイテッド・アース運営事務局に各716,445円ずつ寄付。
その後、第1弾の講談社からの利益や、クラウドファンディングの余剰金、利益を先の4団体に4等分で寄付。累計寄付額は、9,148,247円。
☆『3.11を忘れないために
ヒーローズ・カムバック』
小学舘 2013年
発起人:細野不二彦
※インターネット主導のチャリティー本に感心した細野が、雑誌の連載枠を使うことを思い付く。
連載の中で1回本編を休み番外編の読切を描く。皆の作品を1冊の本に纏め、印税を寄付にする。
2011年12月下旬、高橋留美子、藤田和日郎、椎名高志に電話にて打診。快諾を得る。
小学舘上層部に直訴。1年間のスパンを取り、各漫画家のやれるタイミングで描いた作品を本に纏める方向で2011年々末よりスタート。
★『ヒーローズ・カムバック』は、漫画家の印税の寄付が主旨だったが、担当編集者、デザイナーの謝礼、小学舘の利益も寄付に。
これにより、3県の震災遺児・孤児の為の育英基金と大震災出版復興基金に、各1000万円ずつ寄付できた。
他に同人誌
☆『Party!』
☆『Pray for Japan』等がある。
このデジログへのコメント
コメントを書く