デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

1時間の中に永遠がある

2015年05月03日 23:56

1時間の中に永遠がある

過去・現在・未来
生きているのは現在のみ。

罪悪感が好きなら、過去に生きるのがいい。
不安が好きなら、未来に生きるといい。
幸せを求めるなら、今日という日に意識を集中するのがいい。
今この瞬間を感じることに集中しよう。
自分の意識の力のほとんどを、目の前の時間のために活用しよう。
自己啓発大家エメット・フォックスはこう言っている。
これからの1時間、自分は何を考えるか、それを決めるまで、あなたは絶対に幸せになることはできない。
人には夢を見て、未来の自分を創造する時間が必要だ。
しかし、未来の夢や目標が決まったら「今」と「ここ」に生きなければならない。
自分の全人生が、この1時間に凝縮されていると考えよう。
ごく小さなものの中に、全宇宙を見る感覚だ。
詩人ウィリアムブレイクは、この感覚を次のように表現している。

1粒の砂の中に全世界を見る。
1輪の野の花の中に天国を見る。
自分の手の中に無限を握る。
1時間の中に永遠がある。

リラックスし、目の前のことに意識を集中し、今この瞬間の中に存在するチャンスを見つける。
それだけで、人は驚くようなことを達成できる。


「自分を変える89の方法」
スティーヴ・チャンドラー
桜田直美訳
ディスカヴァー・トゥエンティワンより



1時間の中に永遠がある。
響きますね♪
これからの1時間をどう生きるか。
その積み重ねが1日となり、一生となります。
1時間を適当に使う人は、人生も適当になってしまう。
休むときは、休むと決めて休んでしまった方が良いのでしょう。
テレビを見ながら、メールをチェックしながら、本を読みながら、勉強しながらと、集中せずに時間を使うと結局何も残っていないことが多いです。
今、ここ、何をする?
明日も楽しくいきましょう♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年05月04日 06:44

    ひとつに集中

    ながらとか良くないね
    なんか忙しいアピールにも見えるし
    ( ̄ー ̄)

  • なな♪ 2015年05月06日 23:53

    SYUZO-さん:気をつけなきゃ

  • なな♪ 2015年05月06日 23:58

    一期一会!さん:確かに危険ですよね

  • 松山市の河内人 2015年05月07日 00:26

    選別しとる現場は見たことないけど

    選別機の構造はそうなってます

  • なな♪ 2015年05月07日 23:57

    松山市の河内人さん:そうなんですね(*^^*)

  • moriougai 2015年05月12日 22:40

    今からの一時間は・・・


    読書です(^-^)/。

  • なな♪ 2015年05月13日 00:07

    morioさん:素敵です♪私も通勤時間と休憩時間と夜の少しの時間が読書タイムです(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31