デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【実写版ヤマト「違いすぎる」議論沸騰中】

2010年12月14日 17:21

ツッコミどころ満載…
実写版「ヤマト」は
アリ?ナシ?
(夕刊フジ)

 今月1日に公開された木村拓哉(38)主演の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が好調に発進した。あの昭和の人気アニメ実写化とあって、客層の6割近くを40~50代が占める。「アニメと違いすぎる」「いや、VFX(特殊効果)は迫力があった」など、ファンの間で議論沸騰中なのだ。

 封切り日は意表をついた水曜日。1000円で見られる“映画の日”とあって、動員に弾みがついた。

 公開日から5日間で約80万人を動員し、興行収入は9億4399万円と10億円目前。配給の東宝では50億円を十分狙えるとみている。「宣伝費などを含めた総製作費は20億円と聞く。興収50億円ならば、劇場側の取り分が半分として、製作費分を引いて5億円が儲け。DVDテレビ放映権海外セールスを入れれば、結構稼いだことになる」と劇場関係者

 好調の鍵を握るのは、テレビアニメシリーズの「宇宙戦艦ヤマト」で育った“ヤマト世代”だ。

 パソコンケータイを使ったWEB初日アンケートによると、客層は男女比が52対48で、年齢別では40代が44・4%で最多。次いで30代の19・0%、50代の15・1%、20代の12・9%と続く。40~50代は合わせて約6割に達する。

 「一番、映画館に足を運ばない中高年が見ている。私もそうだが、『実写になったヤマトを見てみたい』と思ったのだろう」とヤマトファンを自認する映画評論家の望月苑巳氏。

 面白いのは、やや若い世代に、厳しい意見が目立つこと。「VFXはようやく『スター・ウォーズ』第1作レベル。まだまだ先は長い」とは、30代前半の映画ライター安保有希子氏。

 ヤマト世代の方が、アニメとのギャップを“覚悟”して見るためか、「ヤマトの外観は結構かっこよかった。日本も進歩したね」(40代後半のライター青山道灌氏)「山崎貴監督のVFXは完成度が高く、『スター・ウォーズ』も真っ青だね」(50代半ばの映画評論家・やまがたじゅん氏)と、鷹揚なのだ。

 どんな中身なのか-。

 実写版では黒木メイサ(22)演じる森雪が、ツンデレ系の戦闘機パイロットに変更された。日本酒の一升瓶がトレードマークの艦内医・佐渡先生もアニメの飲んだくれ爺さんから、しっとりした高島礼子(46)に。通信担当の相原もマイコ(25)が演じるなど、“強い女性”の活躍が目立つ。

 完全なネタバレにならない程度に、クライマックスさわりに触れると、ガミラス側が、どんな“宇宙人”なのか、イスカンダルガミラスの関係はどうか、ロボットアナライザー」の活躍ぶりは-など、見どころ(=ツッコミどころ)は満載だ。

 「スペース・オペラながら、ガミラス兵と戦う部分の描写はベトナム戦と同じアナログ色なのに驚いた」(望月氏)

 最後に蛇足ながら、小紙芸能デスク(47)の感想を。

 「乗組員によってヤマトへの愛情に温度差があるのは、気がかりだが、技術班班長の真田志郎を演じた柳葉敏郎の熱演を見ただけでも元を取った気分。あら探しをしながら見るのならヤメた方がいい」


【笹パンダコメント

 公開日を通常の土曜日にせず、平日の12月1日にしたのは、記事にもあるとおり、映画の日で1,000円で多くの方に来てもらいため。これは、うまくいったようです。

 笹パンダは、翌日の2日に劇場に足を運び見てきましたが、周りを見渡すと40~50代のアニメ版ヤマト」を見ていたであろう世代が多くいましたね。

 前半の見せ場はヤマトの発進シーンではないでしょうか?思わず「おお!」とうなりました。

 しかし、総じてアニメと比べてしまいがちになりますが、ツンデレの森雪には最後まで、なじめませんでした。黒木メイサさんをキャスティングした時点でキャラクターが決まってしまったのでは?

 なんと言っても、最大の難点がキムタク。主人公「古代進」を演じるどころか、素のキムタクで貫き通してしまい、作品が台無し。本人は、5歳の時に初めて見た映画が「宇宙戦艦ヤマト」と思い入れがある作品と話していただけに残念です。

 逆にアニメ版ヤマトを知らない世代が、純粋に作品を楽しめたかと思えば、実際には記事にあるとおり、厳しい意見もあるようです。

 原作がある作品の実写化が、いかに難しいか痛感しました(>_<)

 (´・ω・`) 笹パンダ

このデジログへのコメント

  • ゆうら 2010年12月14日 20:47

    アニメでも最初のヤマト発進!シーンが一番好きです♪
    女性乗務員一人ってわけにはいきませんからねぇ(笑

  • 笹熊猫 尚輝 2010年12月14日 20:52

    > ゆうらさん
    コメントありがとうございます。
    あの地中から轟音を響かせて飛び立つヤマトの勇士がカッコイイですよね。
    あのシーンを見ただけでも、映画代の元が取れた気がします(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

笹熊猫 尚輝

  • メールを送信する
<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31