デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

利休箸

2008年11月26日 00:56

昨日の表・裏に続きマナーについて(今日のウラログまで続く予定)。

箸を逆さに使うのは礼儀作法としては いけなかったと思うが 逆さ箸をしてもいいように作られた割り箸がある。

千利休(せんのりきゅう)が考えたといわれる「利休箸」である。

祝箸にも使われる 上下両方掴みやすいあれである。


割り箸には

「小判」
立ち食いそば屋さん等で昔みられた きれいに割りにくい箸。

元禄
小判の真ん中に溝を作って割りやすくした箸。今はこれが主流。

「天そぎ」
元禄の上の部分を斜めにカットした箸。
昨日の画像の物。

「利休」
祝箸に使われる箸。ちなみに割らなくても割り箸に分類される。

他にもいくつかあったと思いますが忘れてしまったので興味がある方は自分で調べてみてください。


あと 竹箸は中国が発祥だったと思います。

中国は北部と南部で箸がかわります。

間違えているかもしれませんが 北部が竹箸文化で 南部が木箸文化だったと思います。


話を戻しますが 利休箸は逆さ箸で大皿の物をとったりする為に利休が考えたものなので 失礼にならないと思います。

むしろ逆さ箸をしない方が 自分が使った箸で取ることになるので失礼になるかもしれません。



今日のウラログは「サイン色紙の渡し方」について書く予定です。

このデジログへのコメント

  • KEI 2008年11月26日 01:37

    > 春さん

    いや 日本人が全員知ってるってわけじゃないと思いますが…。
    今は元禄箸ばっかりですしね

  • KEI 2008年11月26日 09:11

    > 彩乃さん

    自分の蘊蓄を聞いてくれれば大丈夫。
    他は聞き役になるしね

  • KEI 2008年11月26日 09:16

    > もんさん

    言われてみれば…(^^;)
    そしたら 利休箸は持ち方も気をつけるようですね

  • あずき 2008年11月27日 00:02

    箸の持ち方使い方一つを取っても色々あるんですね。
    箸でお皿を寄せる事は好きではないです。身近にいます

  • KEI 2008年11月27日 01:05

    > あずきさん

    ともらい箸もやる人増えましたよね。

    あと 手を受け皿代わりに食べる人多いですが これもマナー違反だそうです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30