- 名前
- KEI
- 性別
- ♂
- 年齢
- 45歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- 彼女いるので出会いは求めていません。 デジキャラは2に変えました。 理由は 名前が「...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
青少年相談員セミナー
2008年11月16日 20:18
今日は 地元の予定と県の予定が重なったので どっちに行こうか悩んだあげく 県の予定にしました。
今日はセミナー。
6つのうちから3つを選んで受けるというもの。
最初は「防犯」について。
結論から言ってしまうと
「地域コミュニティー」
の話でした。
で二つ目となると思うのですが そこをメインに書きたいので 三つ目から。
三つ目はNPOについて。
こちらは色々な事例の説明でした。
で二つ目。
二つ目は相談員OGさんの話。
今は小学校の先生をしているので 子供との接し方についてでした。
で
「ソーシャル・スキル・トレーニング」
の話に。
要するに
「良好な人間関係をつくり、保つための知識や具体的な技術やコツ」
らしい。
で その中の
「仲間の入り方について」
を少しやりました。
まあ コツとしては
「みんなに」
「元気に」
「楽しそうに」
声をかけるということ。
まあ そういうような事を色々聞きました。
で最後に少し まとめがあって…。
あれ?何か大事な事忘れているような…。
なので 自分が質問しました。
「学校の先生の立場から 地域の人にフォローしてほしいことありますか?できれば相談員が出来るような内容をお願いします。」
と。
手前みそではありますが、自分の質問が会場の人が興味をもつ質問だったらしく 皆興味津々で答えを待つと。
「休み明けの子供(小学一年生)は休みに父親とゲームで遊んだこととかを話してくるので もっと色々な経験をさせてほしい。
そのためには相談員は子供だけを見るのでなく 親とのコミュニケーションをしっかりとってほしい。
参加させるのは親だから。」
という答えでした。
やっぱり 親との会話も大事ですよね。
今日は もう一人の人と一緒に行ったので、ママさんバレーの子供を相談員が面倒見たり出来ないか相談しました。
ハードルは色々あるみたいですが 地域のために相談員が動けたらと思います。
本当に難しいと思うんですけどね…。
こんな感じのセミナーでした。
このデジログへのコメント
> 春さん
どんな組織でも やる気があれば色々と活動出来るはずですよ。
例えば 自分の行ってるテニスでも地域のために何かしようと思えば 色々な活動出来ると思いますし。
> 彩乃さん
それって 彩乃さんの今までの仕事の経験上で感じたことですか?
仕事とかでも 色々ありますよね…
> もんさん
今回のは、ソーシャル・スキル・トレーニングの中の一つなので もし興味があれば 調べてみてください。
> ともこさん
寝て休むのも 平日働くための休養と考えてみては?
さっき 親戚に言われました(笑)
ただし 平日の家事を手伝うのが条件ですが。
コメントを書く