デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日はお勉強です (゚◇゚oi)汗タラリ

2008年03月24日 09:37

今日はお勉強です (゚◇゚oi)汗タラリ

  


  極力専門用語の使用を避けて判り易く書いたつもりですので
  毛嫌いせずにお読みください



  パソコンの新規購入のご相談を何件かメールで
  頂きましたでパソコンカタログの読み方を
  勉強しましょう。



  確認をしていただきたいのは
  大抵はカタログの巻末にある”仕様” という
  ところです。



OS  
    動作の安定性から言ってWINDOWSXP Professional
    を推奨します。

    ただVISTAしか選択できないモデル
    多くなってきましたのでBASICを選択してください。
    
    ※ WINDOWS VISTA は3Dグラフックという映像表示
      方式を多用するため後述する
      CPUの負担が非常に大きく、デュアルコアのCPUと
      同じく後述する、メモリーも1GB(1,000MB)
      が必須となります。


   ※OS(オペレーションシステム)とは

    どのパソコンにも、動作の基本となっているソフト
    ウェアがハードディスクインストールされています。
    それを、そのパソコンオペレーティングシステム
    いいます。

    OS(オーエス)と呼ばれることもあります。
    ワープロ表計算インターネット通信プログラム
    などのアプリケーションプログラムは、
    このオペレーティングシステムのもとで動作します。
    私達ユーザーは、ふだんこのオペレーティング
    システムの存在を意識せずにいますが、
    実はいつもオペレーティングシステムの助けを借りて
    パソコンを使っているのです。   



CPU 
    例えばカタログ

    AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコアモバイルテクノロジー 
           TL-58 (1.9GHz, 1MB L2キャッシュ)

     と書いてあったとします。

    まず意味は
    AMDという会社が開発したクロック周波数1.9GHz、

    2次キャッシュ容量1MBのノートパソコン用の
    Turion64と言う名前のデュアルコアのCPUということに
    なります。
   
    ここで重要なのは”クロック周波数と2次キャッシュサイズ" です
    同じ名前のCPUならこの2つの数字が大きい方が高性能
    ということになります。

    ちなみに処理速度はデュアルコアシングルコアになり

    現在2大CPUメーカーと言われるAMDとINTELの特徴を
    端的に 表現すると

    AMD:高CP(コストパフォーマンス

    INTEL:高性能・高コスト

    参考までに特殊な用途(CAD専用ソフトを使ってCAD図面を
    書くなど)をしないかぎりクロック周波数は1.5GHzも あれば
    十分です
    

  、 ※用語説明「CPUのクロック周波数(動作周波数)」とは?
      
     コンピュータ内部では、データのやり取りをある周波数
     同期を取って行なっていますが、これをCPUの
     クロック周波数といいます。

     CPUの種類が同じなら、クロック周波数が高いほど
     高速にデータ処理を行うことができます。

     クロック周波数の単位は、MHz(メガヘルツ)あるいは
      GHz(ギガヘルツ)で表示されMHz<GHzです。

    ※用語説明「キャッシュ」とは?   
     
     ・キャッシュとは読み書きが高速な記憶装置に一度利用した
      データを保存しておき、2度目以降の利用はそこから
      読み出す事で処理を高速化することです。

      例えばブラウザは一度表示したWebページのデータを
      一時的にハードディスクキャッシュする事で、
      次回以降の表示を高速にしています。

      キャッシュメモリはCPUから近い順に一次キャッシュ
      二次キャッシュといいます。
      CPUは最初に一次キャッシュアクセスし、必要なデータ
      が存在しなければ、
      二次キャッシュアクセスします。キャッシュメモリ
      データが存在しないときにはじめてメインメモリ
      アクセスします。

      キャッシュメモリはCPUに近いほど高速ですが、
      その分高価です。
      このため二次キャッシュに比べて一次キャッシュの方が
      小容量になることが一般的です。

      現在市販されるPCのCPUは内部に一次キャッシュ
      二次キャッシュが搭載されていて数字が大きいほど
      高速処理が可能です。
 


 メモリー 最低1GB(1,000MB)以上を推奨

      大きければ大きいほどマルチタスク〈同時に色々な
      作業をする事〉 時の処理速度が早くくなりますが
      マザーボードというところでMaxの値が決まって
      います。

      意見はそれぞれ違いますが私個人的にはCPUより
      重要だと考えています。

     ※用語説明「メモリー」とは?

      パソコン内でデータやプログラムを記憶する装置のこと
      で、普通はCPUが直接読み書きできるRAM
      (ランダムアクセスメモリ)やROMなどの半導体記憶装置
      を意味します。

      特に重要なのは、メインメモリ主記憶装置)と呼ばれる
      RAMを利用したCPUの作業領域で、パソコン
      単にメモリという場合には通常このメインメモリ
      指します。

      CPUの処理速度が大きくても、メモリが少なかったり
      メモリのデータ転送速度が小さいと、CPUの性能を
      生かしきることができず、パソコン全体の処理は
      遅くなります。
      
      この辺りが私がCPUよりメモリー容量を重視すると話した
      理由です。
      予算が限られていてCPUかメモリーのどちらかしか
      グレードアップ
      出来ないような時は私なら迷わずメモリーをグレード
      アップします。

      現在主流のメモリー形式にはDDR SDRAMメモリーと
      DDR2 SDRAMメモリーという2種類がありますが実際の
      カタログデーターから
      説明しましょう。

      例えばカタログメモリーの項目に
     
      1024MB (512MB×2) / 2048MB (1024MB×2)
                    PC2-5300 DDR2-SDRAM

      または1024MB (512MB×2) / 2048MB (1024MB×2)
                    PC2-5300 DDR2 677 SDRAM

      と書かれていたとします。まず意味は

      最大搭載容量    :2048MB(2GB)

      メモリー形式    :DDR2 SDRAMメモリー 

      最大データー転送速度:5.3GB/S(最大で1秒間に
                        5.3GB転送可能)

      ということが判ります。

      下の例の場合だと上記の他に動作周波数が677MHzと
      いうことが判ります。

      メモリーにおいては動作周波数はあまり重要ではない為、
      カタログでは省略されていることが多いです。

      DDRメモリーでも表記の仕方は同じでDDR2 SDRAMが
      DDR SDRAMに変わっているだけです。

      処理速度はDDR2 SDRAM>DDR SDRAMで最大データー
      転送速度の数値が大きいほど処理速度ははやくなります。

       ※OSがWINDOWS XPの場合はDDR SDRAMの場合が
        ありますので注意が必要ですが、
        WINDOWS VISTAの場合は100%DDR2 SDRAMメモリーに
        なりますのでデーター転送速度の数字が 大きいものを
        選べばいいということになります。 


ハードディスク(一般的にHDDと略します)

      容量が大きいほど多くのデータを保存する
      ことが出来ます。また、 回転数が高い方、
      HDDの処理が速くなります。

      OSのHDD占有はXPで5GBVISTAでは15GB程度
      ですので、動画を大量に保存したりするつもりがなければ
      40GBもあれば十分です。
         
      ちなみに回転数は現在ノートPC用のHDDは
      5,400rpmが最速です。

      デスクトップ用で10,000rpmが最速ですが
      非常に高価です。
      これは回転数が早いものを選ぶようにします。




光学ドライブ

      今の市販品はDVD±R、RWがほとんどですので
      気にする必要はありません。

      ちなみにDVD-Rとは容量4.3GBで一回書き込み
      ができます。

      DVD-RWとは容量は同じ4.3GBですが何回でも
      書き換えが出来ます。

      用途は主にデーターのバックアップ用です。

               

グラフィックコントローラ  

      ビデオコントローラの中で画面描画に必要な計算処理を
      行う心臓部が、ビデオチップというLSIです。

      このビデオチップマザーボードに内蔵して
      そのグラフィック機能のみで画面描画処理を
      行う方式を、オンボードグラフィック方式と
      いいます。

      この方式でも通常の画面処理は行えますが、
      Windows AeroなどWindows Vista(R)
      が提供する高度なグラフィックスには十分には
      対応できません。

      Windows Aero 、動画編集、高速ゲームなど、
      より高度なグラフィックスを利用するには、
      専用のビデオカードグラフィックカード
      をパソコンに追加する必要があります。

      ビデオカードには、高速なビデオチップ
      その処理結果を蓄えるグラフィックメモリ
      が搭載されています。

      グラフィックメモリは、画面の解像度
      大きいほど、また画面の動く速度が大きいほど、
      大きなサイズが必要になります。 
               
    但し、ノートPCではスペースの制約から一部の
    ハイエンドモデルオンボードグラフィック方式を
    採用しています。


                
           まとめ

   PC購入方法で一番お勧めな購入方法はメーカーのHPにアクセス
   してカスタマイズできるPCの中で一番安い構成を選択して
   予算が許す限りCPUとメモリーにお金をかけることです。

   富士通・NEC・デル・HP等主要メーカーは必ずといって
   いいほどカスタマイズできるモデルがあります。 

  
   画像は今一番お勧めの日本hp社製の最新型ノートPC
   
   HP Pavilion Notebook PC dv2705/CT 2008年春モデルです。

   もちろんカスタマイズも出来ます。

   注:私は決して日本hpの回し者ではありません(爆

     興味のある方は

     http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv2705/

     をご覧ください。

   このモデルスタンダードモデルベースカスタマイズ
   すると込み込み90,000円以下で、デスクトップPCに
   肩を並べることの出来るカスタムモデルをつくることが
   できます



  ---------------------------

  ここからはコメレスです^^

  >>くららさん
    おっしゃるとおりです。ただ犬も人も必要なのは
    ベストなタイミングと教える根気ですね。

  >>誉桜さん
    怪我はしませんでしたか?
    そういう時は必ず相手の連絡先を聞いて病院に行きましょう。
    飼い犬がしたことでも、飼い主には監督責任がありますから
    治療費を支払う義務があります。

    
    足跡を残してくださった方もありがとうございました。

    またのご来店をお待ち申し上げております。(爆

    コメントを残してもらえるようなログを目指して
    がんばりま~す^^

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hiro

  • メールを送信する
<2008年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31