デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

愛してね(好意の反報性)

2008年03月05日 02:37

自分に好意を持っていることがわかると、その人に対して好意を抱

くということがあります。

恋愛対象に思っていなかったけど、告白されて気になってしま

った・・・。

そんな経験は無いでしょうか?

人は、好意をもたれるとそれに対してお返しをする気持ちが生

まれます。

心理学ではこれを「好意の反報性」と呼んでいます。


そのためには、相手に好意を持っていることを伝える必要があ

ります。

相手にわかる方法で好意を表現することが大切です。

ただし、「嫌い」という感情が先行していると「好意の反報

性」に「嫌い」が勝ってしまいますので、好意をもたれても不快

感じる場合があります。


まず嫌われないようにする、

そして好意を示すという手順が

相手から好かれることにつながってゆきますね。

このウラログへのコメント

  • ゆい 2008年03月05日 05:22

    すごく頷けます
    でも理屈ではわかっても、嫌われないように好意を示すのは勇気がいるし難しそうですね;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ようしん

  • メールを送信する
<2008年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31