デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

普段は健康優良児なのに

2025年02月19日 21:57

長生きこそロック。

こんばんは。玉こんにゃくです。

普段は健康優良児なのに、風邪を引いてしまった。喉が痛くて鼻水が止まらない。普段は健康優良児だから家にバファリン龍角散ダイレクトピーチしかない。しかたがないのでそれらをかっ喰らって、普段どおり食事は3食おいしくいただき、熱はないので熱湯風呂にも入り、あとは寝るだけだ。

普段は健康優良児だから、具合が悪いときにどうするべきなのかよくわからぬ。前述の通りバファリンお茶を濁していればすぐ元気になるので、それでよしとするべきか。

「風邪は万病の元」と、必要以上に恐れたくもない。どちらかといえば「一病息災」のマインドで生きている。ただし、私の「一病」とはアトピー性皮膚炎と高脂血症だ(あっ、もう「二病」になってしまった)。そこに「風邪」が加わってはいけない。そうなるとたちどころに「病気がち」になってしまう。「健康優良児」の名を返上しなければならなくなってしまう。いかんいかん。

さくらももこにんにくはちみつ漬けで治したそうだが、今、我が家にんにくはちみつ漬けはない。プロポリスもない。まず、はちみつがこの前切れたのだった。大根もなけりゃりんごネギもない。
こんなとき、どのようにして体調を万全に戻せばいいのか、私は知らない。人は風邪を引いたとき、どうしているのか。おとなしく病院に行く人は社会人では少ないだろう。みんな忙しいもんね。

やはりバファリンに頼るしかないのか。しかし、今日はもう2回のんでしまった。寝る前にもう一度のんでもいいのだろうか。それを考えると夜しか眠れないのだが、みんな風邪ってどうやって治してますか。

このデジログへのコメント

  • ふらふら 2025年02月20日 06:55

    栄養のあるものを食べてしっかり寝る。
    風邪を治すのは、それで十分です(笑)

    その他の重篤な状況がなければ、基本は対症療法しかないんですよね。

    お大事に(^^;)

  • 玉こんにゃく 2025年02月20日 22:37

    > ふらふらさん
    ありがとうございます。私の意見とあまり相違がなく安心しました。
    おいしいものが一番の薬ですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

玉こんにゃく

  • メールを送信する

玉こんにゃくさんの最近のデジログ

<2025年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28