- 名前
- 玉こんにゃく
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 「海を見ていたら自分の悩みがちっぽけに思えてきた」という人とはわかり合えないと思います。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ドレスコーズのチケット申し込みました
2025年02月01日 21:59
SMAPのラジオで葉書が読まれたことがあります。
こんばんは。玉こんにゃくです。
力士が出るというので、「いくらかわかる金?」というテレビ番組を喜び勇んで見てみた。
番組の内容は現役アスリート、芸人、力士の3組が「世界の山ちゃん」で金額を気にせず注文し、どのチームの合計金額が最も高額なのかスタジオメンバーが当てるというもの。
ところが、これが非常につまらなくてびっくりした次第である。
「力士=大食い」という安直な図式がつまらない。それをただ当てるだけなのが芸がない。相撲取り呼んどきゃいいと思ってんじゃねーぞ笑
食べるのが苦手な力士もいるのである。意外に。
玉正鳳なんかは、ちゃんこの後におにぎり(特大)を泣きながら食べたって言ってたし。
「強くなる」ために食べるのは苦痛だろうし、食べたからといって心が満たされるわけでもないだろう。
力士にとっては、食べることも仕事の一部なのだ。その「仕事」を、笑いながら、見るに耐える映像にするなんてのは力士の本業ではない。その本業ではない部分を見られてうれしいと思うか、もうお腹いっぱいよ面白くないし、と思うのかは人によって違うだろうが、私は後者だった。それでも場所直後に力士が見られたのはよかったし、なんだかんだ最後まで見たんだけど(見たんかーい!
2年ほど前にTBSで放送された「怪力なんちゃらバトル」というのは見応えがあった。現役力士と筋肉芸人がガチで戦うもので、力士が負けたチャレンジもあるほど誰もが本気で、見ている私も文字どおり手に汗握る展開でまさしくロックであった。ああいう骨太な番組を切望している。
御嶽海って阿炎と仲よかったのか。
このデジログへのコメント
『食』をエンタメ化するのって、結構紙一重なことが多い気がしますね(^^;)
そして、たいていは悪い方向に傾く( ̄▽ ̄;;)
お相撲さんも怪力なんでしょうけど、ハンマー投げの室伏さんもかなーり(笑)
> ふらふらさん
大食い企画はねぇ。惰性で続けている感じですよね。
室伏選手、あの甘いマスクで怪力とは!ぜひ角界に来てほしかった。
コメントを書く