デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

2023年株式相場を振り返る

2023年12月31日 18:04

2023年はバブル崩壊後では34年振りの高値引けだから、良しとするところだ。
2023年最高値は、33750円だから年初の25835円からかなり(31%)の上昇となった。
今年は配当の良い銘柄を主体に投資したから、配当総額はかなり上昇した。
既存銘柄では、総合商社メガバンク増配を連発したから良かったですねー。
今年投資した丸文、佐鳥電機、パイラックス東海理化らも配当に貢献した。
あとは外食銘柄は、コロナ後でほぼ全銘柄株価上昇しましたね。特別上昇したのはゼンショーですかね。次いで元気寿司(2分割後急騰)とトリドール
唯一ダメだったのが幸楽苑。この銘柄も上昇し始めていますが、まだまたかもね。
しっかり株主優待は使わせてもらってますが・・。
日本電産サンキョー時代からの付き合いのあるNIDECも株価振るわず。
電産サンキョー時代からの付き合いなので、買値はかなり低いですが、含み益は大分減りました。
現在の評価はかなりの評価不足もあるので、来年は少しは上がるでしょうけど
あまり期待していません。
投信では底値を拾いまくったUSリート(FUSリートゼウス、ダイワUSリート)が今後貢献するだろう。
値上がりではインド中型株投信インド投信が良かった。
まあ見渡せばまあまあ良い一年って感じでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年12月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31