- 名前
- ゴルキチ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 60歳
- 住所
- 群馬
- 自己紹介
- ソロモンフェチです。ソロモン諸島をめぐる日米消耗戦を小説にしています。生活は株投資、...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
匂い臭いのDX化
2022年11月26日 11:27
臭い匂いのデジタル化って商売になるのですよ。
前日ソニーが認知症やパーキンソン病の初期検査用として、嗅覚測定器を発売すると記載した。
他にも日経に記事が記載されていました。
日立製作所だの旭化成だのも開発していて,匂いに関する事業化が本格的になって来た感がある。
旭化成は酒造の醸造過程の匂いを、センサーを使い、酒造の過程で生じるガス匂いを解析データ化する。
熟練者がいなくともうまい酒が造れるようになるみたいだ。
日立は音波(匂いの元の分子に光を当てると振動する。振動すると微弱な音波が出る)とAIを駆使してにおいを測定する。
工場内の匂い、ガス漏れだの機械の異常によるによる臭いだのを検知して、事故を未然に防ぐ。
先に紹介したソニーの嗅覚測定器は最大40種類の匂いを発して、その匂いが感じ取れるか否か
で、正常か否かが分かる。嗅覚低下だと→脳機能低下を判断するというもの
こういう事が、多彩で複雑かつ独自性を評価する経済複雑性指数(ECI)を上げるのだろう。
このデジログへのコメント
コメントを書く