デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「紅海リゾート -奇跡の救出計画-」レビュー☆

2021年05月08日 00:41

「紅海リゾート -奇跡の救出計画-」レビュー☆

クリス・エヴァンス主演他。1980年代前半、エチオピアでの内戦を背景し、多国籍の諜報員と勇敢なエチオピア人のグループスーダンになる廃業したホテルを利用し、数万もの難民をイスラエル密航させた驚くべき実話に基づいた救出サスペンス

3/10点!!何かひとつの救出作戦を描いているわけでなく、終わりのない救出劇が続くので、緊張感にかけるし、観客はそう何度もハラハラ出来ません。クリスらが演じる諜報員も国がバックについているわけでないし、終わりのない救出活動について、彼らがどう考え意見を戦わせる場面がないので、感情移入出来ないし、アリの行動は責任感のない無謀さが目立ちます。他の諜報員も誰が誰だか、どんな人物なのかほぼ描かれないので、そんなキャラクターたちを長時間観ているのが辛かったです。80年代スーダンには詳しくないけれど、無法地帯状態に近かったと思うので、そんな内戦下のスーダンリゾートホテルがあって、白人お客さんが来ちゃうというのも説得力に欠けるし、クライマックスアメリカが手配した輸送機をあんな状態で出発して、なぜ国際問題にならなかったのか?ホテルに残された現地従業員たちは殺されてしまったのではないか?など、色々、真実性に欠けるというか本当かな?と首をかしげる展開が多かったです。それも彼らが相手にしているのが小さな村の軍隊なのか、大きな組織なのか全然わからなかったからというのもあります。全然ハラハラドキドキしないし、勉強するにしても情報が曖昧で、これだったら本を読んだ方がいいなと思ってしまう作品でした。2019年NETFLIX・日本未公開作品。

このデジログへのコメント

  • まんかつ 2021年05月08日 14:40

    こういうドキュメントぽい映画
    昔 1970年代には多かったです

    第二次大戦中のレジスタンスや
    東西冷戦下でのスパイ活動等も
    身近に感じられたのです

    映画は、戦争を知る人々からの
    一種のメッセージ?

  • ユリ 2021年05月12日 01:26

    > まんかつさん
    メッセージだと思います。だからこそ価値がある。でも伝え方によっては見てもらえないため、それも監督の腕次第でもあると思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2021年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31